エロリン百回・・・?

このブログを、最初から見ていただいてるかたは、この言葉を目にされたことがあると思います。

私は、おまじないと表現してますけど、「何のこっちゃ?」(関西弁で「どういうこと?」の意味)と思われた方もおられでしょう。

「エロリン」は、実はエルロンのことなのです。
某有名ラジコンサイトに集まる○ロオヤジ&エ○オン○たちの中で使われている言葉なのです。

実は、私が始めてRCAWのスケールパイロンレースに出場するときに、機体(ARF)を作ってテスト飛行に行ったときに、エルロンが逆の設定になってたのを気がつかずにそのまま離陸して、エルロンを切ったら逆に反応してあわてて落としてしまったことから、機体のセッティングを確認することを、お友達の(^(エ)^)さんが「エロリン百回」と某掲示板で言い始めたのが、広がったようです。

でも、エルロンの逆設定してそのまま飛ばして落としてしまったという経験をお持ちの方も結構いるんじゃないかと思います。

そう言えば、少し前もそのおまじないの祟りで1機湖に散った機体を私は知っています。

その時、湖から某氏の耳にひとつの声がきこえました。

「あなたの落としたのは、金の人魚?それとも、銀の人魚?」

「はい、綺麗な人魚はわたしのです・・・(^(エ)^;) 」

「・・・・・」 

Aa06300001_1

(*^▽^)ノ彡☆ばんばん!


ホビーショーレポートVol.5

今回は、テトラさんのブースに行ってみましょう。

Sizuoka7_1 テトラさんと言えば思い出されるのが、バルサキットです。
私も、良く作った物です。
最近は、バルサ組フィルム張り完成機が、当たり前になってきていますが以前は、バルサ組みの完成機は値段が高くなかなか手が出せなかったし今のように、種類も豊富になかったので飛行機はキットで組み立てるものというのが当たり前でした。
最近では、バルサキットを組み立てるほうが高くついたりします。

テトラさんのキットは、種類も豊富で特にセミスケール機は組み立てやすく、飛ばしやすいものです。
本格的なスケール機は、作るのも難しく、飛ばすのも難しいとなかなか手が出しにくいイメージがありましたが、でも低翼機が飛ばせるようになってくるとスケール感のある飛行機を飛ばしてみたくなってきますよね。
そんな、夢をかなえてくれたのがテトラさんのセミスケールキットだったのです。

あっ!別にテトラさんからは、何もいただいてないですよ・・・σ(^◇^;)
これは、私の体験上で感じたことですので。

私も、始めた頃は、「早くゼロ戦が飛ばせるようにならないかな・・・」と思いながら高翼練習機を組み立てて飛ばしていたものです。

Sizuoka6_1 それから、テトラさんといえばアクセサリーパーツです。
タイヤから、リンゲージロッド、燃料タンクその他、豊富な種類のパーツがあり、ラジコンをやっている人なら一度はお世話になったことがあるんじゃないかと思います。

うちのショップも、近いうちにテトラさんのアクセサリーパーツを扱っていきたいと思っています。

Sizuoka8_1 今回、こちらのブースで目を引いたのは、この「二式水上戦闘機」です。
エンジンは、4サイクル90クラスですごくボリュームのある機体でした。

そういえば、最近スケール機って飛ばしてないな・・・

久しぶりにスケール機を飛ばして見たくなりました。
今まで、作ったなかでテトラさんの「50疾風」に4枚ペラつけて飛ばしてたのが良かったです。

まだ、バルサキットを作ったことが無いとおっしゃる方も居られると思いますが、一度バルサキットを作ってみてください。
自分で一から作った機体を初飛行するときの緊張感と、飛んだときの嬉しさは格別です。
また、機体に対する愛着心はARFとは違うものがあります。

それに、バルサ製の機体の構造も理解できて多少の破損は、簡単に修理できるようになります。


ホビーショーレポートVol.4

今回は、OK模型さんのブースへ行ってみましょう。

Sizuoka5 最近、OK模型さんのイメージカラーは、オレンジ色になってます。
昔は、EZの黄色、PILOTの赤でしたが、最近はTahmazoオレンジです。
ちなみに、TOPMODELのイメージカラーは、オレンジとブルーです。
これは、本家フランスTOPMODELに合わせています。

Sizuoka4 今回の新製品は、この水上機「PANAMA」です。
そういえは、昔EZで「マーメード」という水上機がOKさんから発売されていてすごく欲しかったのを思い出しました。
こちらの機体も、もう間もなく発売されるそうです。

Sizuoka3 こちらのブースで目を引いたのが、参考出品されていたこの二重反転のブラシレスモーターユニットです。
会場では、実際に回して見せてもらいました。
こちらも、今年中には発売を予定されているようで、あわせてこれを搭載する機体も、発売を予定されているそうで、発売されたら是非飛ばしてみたい機体のひとつです。

しかし、カウンターにいてた人ネクタイ締めてたけど・・・

どこかで見た覚えが・・・アレレレ!?(・_・;?


ホビーショーレポートVol.3

昨日は、プラモデルにちょっと浮気してしまいましたが、今日はまたラジコンエリアへ戻りましょう。

Sizuoka1_2 こちらは、JRプロポさんのブースです。

写真ではわかりにくいですが、真ん中に網が張ったある所があってそこで電動ヘリのデモンストレーションをやってました。

Sizuoka19 そこで、可愛いサイズの「FOX」を見つけました。
FOXといえば最近、カシオペアさんから2mサイズのが発売になってましたよね。
ん~このFOXのサイズは1m強と小さいのですけど、なんとなく見覚えがあるな・・・

そのとき、設計者の某氏が説明に来てくださいました。

あっ! 今日は靴はいてる・・・\(◎o◎)/!これで解ったあなたは、業界通です。

Sizuoka20 私「まいど~」

某氏「これ可愛いやろ」

私「面白そうやね。」「モーター付いてるし手軽に飛ばせそやし。」

その時、某氏は、おもむろに一つのパーツを取り出しました。

Siauoka21 某氏「これ、ペラ外してこれつけるとワンタッチでピュアに出来るで・・・」

私「お~~~なるほど」(^_^;)

さすが、某氏のアイデアです。

私はプロポメーカーブースへ行ってグライダーに見入ってしまったのでした。

この「FOX」は、近々JRさんから発売されるそうで、バルサ製とFRP製(専用ケース付)があるそうです。
プロポでは、写真が無いのですけど「X2720」のシンセサイザー送信機が前のタッチパネルからバンド変更が出来るようになっていたのが良かったです。


ホビーショーレポートVol.2

さて・・・

次は、どのブースへ行こうかな。
このショーは、ラジコンと一緒にプラモデルもブースがでています。
お友達のてらたんが、「プラモも見てきてな・・・」って言っていたのを思い出してちょっと浮気して見て来ることににしました。

Sizuoka15 でも、やっぱり気になるのは、飛行機です。
ラジコンの飛行機飛ばしている人なら、一度は飛ばして見たいのが「ゼロ戦」ですよね。
最近は、電動機でプラモデルに近いスケール感のある製品が出てきていますよね。
昔は、プラモデルを作ってこれが本当に飛んだらいいのになって考えてたことを思い出します。

Sizuoka14_2 こちらは「百式司偵」とても綺麗な飛行機です。
昔の日本機は、繊細なスタイルしてたと、思わす一機です。

Sizuoka13 この角度から見ると、実機さながらの迫力です。
プロのモデラーが作るとやっぱりちがいます。

私は、結構塗装が苦手でせっかく上手く作っても塗装で失敗したこともありました。

Sizuoka16 おっとこれは、「ロッキードF104」ではありませんか(^.^)

今見ると、よくこんな小さな翼で飛べるもんだなと思います。
まるで、ロケットに翼が付いてるだけみたいな格好ですね。
今は、模型のジェットエンジンが手軽に扱えるなってきているので一度はチャレンジしてみたいです。

Sizuoka12 目を引いたのは、この機体です。
実機の構造を、正確に再現しています。
後は、写真がないのですけど「戦艦大和」の木製スケールモデルもありました。
最近、映画化された「男たちの大和」の影響があるみたいです。

最近は、プラモデルをゆっくり見ることが無かったので写真を撮るもの忘れて見入ってしましました。

でも、この頃小さい部品を見るのが辛くなって来てるのは・・・・・(◎_◎;)