2025 おおさかホビーフェス

今月は東京でホビーショーが行われますが、来月の11月1日から2日間、大阪でも模型の展示会が行われます。

2025 おおさかホビーフェス 関西最大級の模型ホビーイベント

6年ぶりの開催で、65社の出展があり、ラジコン飛行機関係では双葉電子工業、小川精機、テトラ、HOBBYNET、京商(敬称略)等が出展されます。

会場マップはこちら

自衛隊車両の展示や、大阪プロレスの興行もあるそうです。

東京ショーとは違いジャンク市はありませんが、ショッピングコーナーがあり、ガンプラを含むプラモデルの販売があります。

チケットは前売り券、当日券がありどちらも電子チケットで事前にネットで決済する必要があります。

詳しくはこちら

ネットでの購入が厳しい方には当日会場入口で現金でも購入することができるそうです。

また同じ日に徒歩圏内の大阪南港ATC ITM棟でモデラーズフェスティバルも開催されます。
様々なジャンルの模型愛好家による作品展示が行われます。

モデフェス

期間限定で10月15日まで、「PILOT アルミクラシックスピンナー63mm」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

お買い物はこちらから

トップモデルJapan

ヤフーショッピング店

ヤフオク!店

ヤフーオークションは掘り出し物を中心に随時出品しています。

2025全日本模型ホビーショー

来る10月18-19日に東京ビックサイトにて「全日本模型ホビーショー」が開催されます。
プラモデルメーカーの出展が中心ですが、ラジコン、鉄道模型、ミニカーやモデルガン、模型用の工具の展示がなされます。

空物ラジコンは例年出展が少ないですが、今年は京商さんがカルマートをリニューアルして発売するそうで、展示があるかと思います。

またカシオペアさんが展示、販売予定です。

空物ではないですが、双葉電子工業さんから新型のカー用ハイエンドスティックプロポ10XCRの展示もあるようです。

またジャンク市や初心者、お子様向けのプラモデル体験教室も開催されます。

イベント | 全日本模型ホビーショー | 全日本模型ホビーショー

 

期間限定で10月8日まで、「TOPMODEL 4分金属用エポキシ接着剤」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

お買い物はこちらから

トップモデルJapan

ヤフーショッピング店

ヤフオク!店

ヤフーオークションは掘り出し物を中心に随時出品しています。

第63回 静岡ホビーショー2025


毎年恒例の静岡ホビーショーに行ってきました。
今年も空物を取り扱うメーカーはほとんどありませんでした。
今回は目についたものを紹介していきます。


空物の新製品で唯一、フタバから新しい飛行機用のジャイロが出展されていました。現行はGYA553ですが、563を飛び越えてGYA573になりました。老眼で5と6を読み間違えるから7にしたそうです。


ドリフトカー用のミドルクラスサーボ「S-CD400」も新製品です。


小川精機ブースでは現行商品の展示と旧製品のエンジンのカットモデルの展示がありました。


サンワブース
今年に入り発売された陸用スティックプロポのフラッグシップモデルも展示されていました。


京商ブース
ビンテージカーラジコンの復刻版やドリフトカーの完成機セット、ミニッツの新型ジャイロなどの展示がありました。
飛行機は無く、ボートは数点、RCサーファーなどの展示がありました。


ABCホビーブース
1回1000円で引けるスピードくじをやっていました。
1等は高級静岡県産メロンなど、静岡土産が当たるそうです。



リアルな旧車ボディがたくさん展示されています。


タミヤブース
新型のホンダ プレリュードの実車が展示されています。
これが今回のショーの目玉かな?
発売前の実車が見れるのは、ちょっと嬉しかったです。


さすがのタミヤですね。プレリュードのプラモデルが発売されるそうです。

今年も事前予約が必要で、土日の一般公開日はすでに受付終了しています。

期間限定で5月21日まで、「FUTABA T16IZ Super」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

お買い物はこちらから

トップモデルJapan

ヤフーショッピング店

ヤフオク!店

 

2024 第62回 全日本模型ホビーショー

先週の3連休に東京ビックサイトで開催された「全日本模型ホビーショー」に行ってきました。
ラジコンブースは今回も少なめでしたが、目に留まったものをご紹介したいと思います。

まずは双葉ブースです。

EPPのアクロ機向けのバック飛行のためのセット「4D PACK」
専用プロペラ、モータージンバル、逆転機能付きアンプ、ジャイロのセットです。機体の販売は現状予定がないそうです。

大型飛行機向けの大トルクサーボ「S-A601」。
ヘリスワッシュサーボ「S-HC501」。

EPカー用ミドルクラスの標準サイズサーボ「S-C401」。

EPカー向けの安価な12ゲージの芯線が細くて柔らかいシリコンコードです。

電源スイッチを使わないエンジンカーの受信機電源用の電源線のみの70芯のサーボ延長コードです。

続いてカシオペアブースです。
アルミバックプレートのスピンナーや100g未満の飛行機、グライダーなどが展示されていました。

100g未満の飛行機キット「セレナL99」

最後にサンワブースです。
写真はフラッグシップモデルのホイラープロポ「M17」の後継プロポ「M17S」です。
前モデルの2倍の情報量で、滑らかさとレスポンスがアップしているそうです。
モーションセンサーが搭載され、プロポを傾けることでステアリング操作をすることもできる様です。
またバッテリー充電がUSB microBからUSB Type-Cになりました。

陸用スティックプロポもエントリーモデルとハイエンドモデルの新製品が展示されていました。エントリーモデルは年内、ハイエンドモデルは来春頃の発売となる様です。

期間限定で10月23日まで、「FUTABA 12K」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

お買い物はこちらから

トップモデルJapan

ヤフーショッピング店

ヤフオク!店

2024 Tahmazoフェスティバルin京都

恒例のOK模型主催イベント「2024 Tahmazoフェスティバルin京都」が9月29日京都市伏見区のKMA関西模型クラブ連合会京都模型飛行場で開催されます。

開催種目は去年と同じで、電動グライダーの滞空競技、タッチ&ゴーとタイムラリー、チームタッチ&ゴーが開催されます。

電動グライダーの滞空競技は翼長の規制が4m以下になっていますが、モーターの出力規制があるので、大型の本格的な競技機からピメンタやオレガノ2クラスまでが一緒に競います。
去年はモーターラン20秒以内でしたが今年は15秒以内に変更になりました。

飛行機のタッチ&ゴーとタイムラリーにはタイムラリー中に宙返りをすれば3回まで加点されるルールが追加されました。

チームタッチ&ゴーは3人一組で3分間、順番を守ってタッチ&ゴーを繰り返す競技です。ルールは去年と一緒です。

9月1日まで申込受付中です。また見学だけの方も大歓迎です。
当日はゲートを閉鎖していますが、7時から9時頃までは開門しています。

期間限定で8月28日まで、「FUTABA 12K(12ch-2.4GHz R3008SB付)飛行機用T/Rセット」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

お買い物はこちらから

トップモデルJapan

ヤフーショッピング店

ヤフオク!店