トップモデルオリジナル ニッカド電池 4.8V 500mAH

皆さんご承知のように、プロポの受信機用電池といえば最近はリフェやリポの2セル直結、すなわち電圧6.6Vから8.4Vで使用するいわゆるハイボルテージの時代になっています。

ここで困るのが従来のニッカド仕様のサーボや受信機をそのままハイボルテージのバッテリーで使用すると壊れてしまうものがあるという事です。以前は「受信機用充電池」とお店で注文すれば黙っていても電圧4.8Vのニッカド4セルパックが手に入ったので何の問題もなかったのですが、ニッカドはプロポメーカーのカタログからも消えてしまっていますし、ニッカド電池に代わるニッケル水素電池も自己放電が多いものが多いという事でお困りの方もたくさんおられると思われます。

今回ご紹介する商品は日本ではほとんど見る事の出来なくなったニッカド電池、それもMADE in JAPANのSANYO製セルを使って(C国ではない)海外のメーカーがパッキングしたトップモデルオリジナル4.8V 500mAHの受信機用電池です。

パッケージのオモテ面?です。今は懐かしいSANYO CADNICAと記載されています。セル全体は透明のシュリンクチューブで覆われており、前後はプラスチック成型のキャップできちんとカバーされています。受信機に接続するコネクタはJRタイプです。もちろんFUTABA製品にも使用できますが、接続の際には極性に注意する必要があります。
N500-800
ご承知の通り、日本国内でSANYO製のニッカドセルはとっくに生産中止になっています。ですから今後同じものが現れる事はまずないと思いますので、大変貴重なものです。
とは言っても使う側になってみれば、かなり前に生産中止となったセルを使ったこの電池パック(もちろん未使用品です)は本当に性能を発揮できるか気になるところですよね。
そこで、当社では輸入前にサンプルを取り寄せて充放電特性をチェック、既定通りの性能を発揮できていることを確認して取扱いを決定したのですが、今回このブログを書くにあたって、再度実際の輸入品の中からサンプルを抜き出して充放電能力のチェックを行いました。

ちょっとパッケージの裏面を見てみますと、品名や規格などが記載されています。
N500-back-800
規格の部分をアップにして見ました。
電圧1.2V、容量500mAh、急速充電は0.75Aで1時間から1.5時間となっていますね。
大きさや重さなどの諸元は商品頁をご覧ください。
Single-800
まず充電テストの結果です。充電器はニッカド全盛期の名器、コンピューター制御のDEL PASO-3000です。リチウムイオン全盛の昨今、久しぶりの出番です。

一旦完全放電したものを0.8Aで急速充電した結果です。

Del-Paso3-800

文字が小さくて判りにくいので拡大してご覧ください。
画像処理で付け加えた黄色の線の部分、出力容量(電池から見れば入力容量)が545mAhとあり、500mAh以上充電出来ていることが判ります。

次はこの電池の放電テストをした画面です。
機材はこちらもコンピューター制御のOPTIM ENGINEERING CBA3というバッテリーアナライザー(解析器)で、こちらはリポバッテリーの容量や放電能力のチェックなどに活躍している信頼性のあるものです。
1C放電という事で放電電流は0.5Aに設定しました。

SANYO-N-500AR-4.8V@0.5A

その結果はご覧の通りです。こちらも文字が小さいので拡大してご覧ください。黄色でアンダーラインを引いたところが出力容量で488mAhとなりました。
容量は500mAhでは?との声が出そうですが、回路の抵抗や発熱などもありますので、2%あまりのマイナスはほぼ公称容量どおりという事になるかと思います。

ハイボルテージも良いけれど今までの機器を一斉に入れ替えるのはどうも・・・という方や、レギュレーターのお世話にならずに4.8V機器を使い続けたいという皆さん、ぜひ一度お試しください。1個での販売と併せ、お得な4個入りのセットも販売しています。

 

 


キット作製のお役に立ちます。

トップモデルJapanから、おもしろ新商品が新発売になりました。

Bou-1
TOPMODEL 棒カッター君」です。
このアイテムは、バルサキット作製時に時折必要になる、3mmX3mmバルサ棒材や1mm厚バルサ等を使用したリブキャップの切り出しを、非常に簡単にできるものです。

私は知らなかったのですが、これは元々、あるバルサキットに含まれていたツールとのこと。
これを紹介していただき、シンプルですが実によくできているツールですので、商品化させていただきました。

非常にニッチなアイテムですが、あったらもの凄く楽に工作が進みますよ。

Bou-2
レーザーカットのベニヤのパーツを組み立てて、お手持ちのカッターナイフの刃(60度タイプ)を適当なところで折り、装着して瞬間接着剤で固定します。写真は3mm用です。
使用しない時は、刃を消しゴムやスチロールの端材などで保護しておくといいでしょう。

Bou-3
このように、板の状態のバルサ材にあてがって、シューっと切り出していきます。
どんどんやりたくなってしまうんです。材料の浪費にご注意ください(笑)

実演動画をご用意しました。
ちょっとしたツールですが、定規で切り出すよりも楽で、それなりに綺麗に切り出せます。
刃の切れ味が悪くなったら、ペンチで引き抜いて、新しい刃を入れて瞬間接着剤で固定すればOK。

もしよろしければ、チェックしてみて下さい。きっと、お役に立ちますよ。

 

 

 


高性能RLプロペラ、揃ってます。

 先日から取り扱いを始めております、RL木製プロペラ。

IMG_1399-4
最近あまり見かけない、真っ黒なプロペラ。かっこいいですよ。
RLプロペラ日本総代理店のOK模型によると、コンピューターでデザインされ、1本ずつ大型CNC加工機で精密に製作されているとこのと。その結果、断面、ピッチなど、設計通りの高性能なプロペラに仕上がっているんですね。また、
「DLE35RAにつけて回してみると
JFX18x10では地上で7100~7200RPMなんですが
RL18x10だと、7400~7500RPMも回ります。
たった300回転のように思いますが、飛行した感覚では
1割以上のパワーアップを感じます。」とのことです。

また、従来はピッチが8、10と2インチ刻みのラインナップが一般的でしたが、RLプロペラでは、よく使われる18、19インチサイズで、9インチピッチが登場しています。

エンジンや機体、フライトスタイルに合わせて、細かいチューニングが可能になりますね。

そんな高性能、高品質なアイテムながら、非常にお求めやすくなっているのはうれしいですよね。
今までの木製プロペラとの違いを、色々と試してみて体感してください。

今回発売されているのは、20cc~60ccのガソリンエンジン向けのもの。
各サイズと対応DLEガソリンエンジンの一覧を作りました。もちろん、他社エンジンにも使用できますので、一覧を参考に選んでいただければと思います。

リンク先は当店の商品ページです。

RL木製プロペラサイズ 対応するDLEエンジン
RL 17x 8  DLE-20 DLE-20RA 
RL 17×10 DLE-30
RL 18x 8 DLE-30
RL 18x 9 DLE-30
RL 18×10 DLE-30 DLE-35RA
RL 19x 8 DLE-30 DLE-35RA DLE-40BT
RL 19x 9 DLE-30 DLE-35RA DLE-40BT
RL 19x10 DLE-30 DLE-35RA DLE-40BT
RL 20x 8 DLE-30 DLE-35RA DLE-40BT
RL 20x10 DLE-35RA DLE-40BT
RL 21x 8 DLE-40BT
RL 21x10 DLE-55
RL 22x 8 DLE-55 DLE-55RA
RL 22x10 DLE-55 DLE-55RA DLE-60BT DLE-61
RL 23x 8 DLE-55 DLE-55RA DLE-60BT DLE-61
RL 23x 9 DLE-55 DLE-55RA DLE-60BT DLE-61
RL 23x10 DLE-55 DLE-55RA DLE-60BT DLE-61
RL 24x 8 DLE-60BT DLE-61
RL 24x10 DLE-60BT DLE-61

 

RLプロペラは、取付穴がセンターの10mmφ穴のみあけられていますので、エンジンによっては、ビスを通す穴を空ける必要があります。DLEエンジンの場合は、Kickit プロペラドリル治具kickit ドリルビットセット(4・5・10)で、意外と簡単に加工が可能です。

というわけで、次回、実際にどのようにして穴あけ加工するのかをご紹介しようと思います。

お楽しみに。

 

 

 


カーボンスピンナー新発売!

新商品が登場しました!
ガソリンエンジン用のカーボンスピンナーです。

Carbonspinner-1-1
TOPMODEL カーボンスピンナー 102mm ロング (直径102mm長さ約137mm)
TOPMODEL カーボンスピンナー 115mm ロング (直径115mm長さ約153mm)
TOPMODEL カーボンスピンナー 127mm ロング (直径127mm長さ約172mm)
TOPMODEL カーボンスピンナー 102mm ノーマル (直径102mm長さ約108mm)
TOPMODEL カーボンスピンナー 127mm ノーマル (直径127mm長さ約142mm)
以上の5点です。

Carbonspinner-3
左がTOPMODEL カーボンスピンナー 127mm ロング、右がTOPMODEL カーボンスピンナー 127mm ノーマル
スピンナー直径は同じですが、長さが違うのがお分かり頂けると思います。

Carbonspinner-2
スピンナー先端には、約φ5mmの穴が空いており、M5のビスが入るようになっています。
バックプレートにはエンジンへの取り付けビス穴は空いていません。
同じくスピンナーにも、プロペラ用の切欠き加工はされていません。
ドリルやリューター等で、エンジンやプロペラに合わせて加工してください。

このカーボンスピンナーやその他の新製品は、今週末の静岡ホビーショーでの即売会でも販売予定になっています。
South2

入場は無料です。お誘いあわせの上、ぜひ、当店の即売会会場のOK模型ブースまでお越しください。
ツインメッセ静岡の南館入口からすぐの場所にブースを構えております。
お待ちしております。

次回は、静岡ホビーショー業者招待日の様子をご紹介する予定です。お楽しみに。

 

 

 


ステッカー用ラミネートフィルム取り扱い開始!

オリジナルのステッカーを作りたかった方に朗報です。

この度、ラミネートフィルムの取り扱いを開始しました!

Ram-set-800
TOPMODEL ラミネートフィルム 5枚入り」です。
大きさは、A4サイズの印刷物に対応しています。5枚セットになっています。
これでラミネートすることで、印刷面がはがれたり侵されたりすることを防止できます。
また、耐油性もありますので、エンジン機にも使えますよ。

 

 

でも、使い方があまりピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
ということで今回は、使用方法もご紹介します。

今回は、バルサキット「PILOT ピメンタ 2m」用のステッカーを作ってみましょう。

まず、OK模型のHPにて、「サポート」→「ダウンロード」と進んみ、少し下にスクロールすると

HowtoDL
ピメンタ2m用というところがあります。(赤丸で囲んだ部分)
イラストレーターなどのドローイングソフトをお持ちの方は、「イラストレータCS2」から、それ以外の方は「PDFファイル」からダウンロードしてください。イラストレーター用のデータですと、色や大きさの変更ができますね。

今回はPDFファイルのデータを選択。
ピメンタ2m用ということで、透明タイプのフリーカットのフィルムラベルにプリントアウトしました。

Set
他にも、下敷き、スキージーが必要です。
特に下敷きは、発砲率の低い硬めのスチロール板がお勧めです。
適度な弾力性が非常に重要なんです。DIYショップなどで購入されてもいいですが、

手に入りにくい方は、新聞1部を利用して下敷きにしてみてもいいかもしれません。

※参考として)カッターマット程度の硬さでは、ちょっと硬過ぎて失敗しやすいです。

Sqjpg
もう一つ重要なのが、このスキージーです。これは、フィルムに当たる面がきっちり直線になっている事が絶対条件になります。
ちなみに私が使っているスキージーは、3mm厚のベニヤ板を適当な大きさに切り、フィルムに当たる側の角を落として細かいサンディングペーパーで仕上げてあります。
こうすることで、フィルムを傷つけたりせずに済みます。

では、肝心の加工方法です。動画を作ってみましたので、ご覧ください。

 
いかがでしょうか。
手順3の説明文が分かりにくいかもしれません・・・。
手順2で裏紙を切り落とした部分を、ステッカーと下敷きにそれぞれ半分ずつ割り振って貼り付けるようなイメージです。

最初は練習が必要かもしれません。
特に動画内の「手順4」は、スキージーを寝かし過ぎず、立て過ぎず、が肝心です。
丁度良い角度で、しっかり力を入れて滑らせなければ、空気が入ったり、シワになったりしてしまいます。

でも、綺麗にできたときはうれしいですよ^^
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

 

さらに今回、OK模型さんにファイルの使用許可を頂いて、
ピメンタ 2mのステッカーの受注生産も始めさせていただきました。
今後随時取り扱い範囲を広げていきますのでお楽しみにお待ちください。
(ただし完全受注生産になりますので、納期は通常より2~3日余分にみて頂きますようお願いします)
よろしければ、ご利用ください。

ショップページはこちらからどうぞ。