トップモデルオリジナル ニッカド電池 4.8V 500mAH

皆さんご承知のように、プロポの受信機用電池といえば最近はリフェやリポの2セル直結、すなわち電圧6.6Vから8.4Vで使用するいわゆるハイボルテージの時代になっています。

ここで困るのが従来のニッカド仕様のサーボや受信機をそのままハイボルテージのバッテリーで使用すると壊れてしまうものがあるという事です。以前は「受信機用充電池」とお店で注文すれば黙っていても電圧4.8Vのニッカド4セルパックが手に入ったので何の問題もなかったのですが、ニッカドはプロポメーカーのカタログからも消えてしまっていますし、ニッカド電池に代わるニッケル水素電池も自己放電が多いものが多いという事でお困りの方もたくさんおられると思われます。

今回ご紹介する商品は日本ではほとんど見る事の出来なくなったニッカド電池、それもMADE in JAPANのSANYO製セルを使って(C国ではない)海外のメーカーがパッキングしたトップモデルオリジナル4.8V 500mAHの受信機用電池です。

パッケージのオモテ面?です。今は懐かしいSANYO CADNICAと記載されています。セル全体は透明のシュリンクチューブで覆われており、前後はプラスチック成型のキャップできちんとカバーされています。受信機に接続するコネクタはJRタイプです。もちろんFUTABA製品にも使用できますが、接続の際には極性に注意する必要があります。
N500-800
ご承知の通り、日本国内でSANYO製のニッカドセルはとっくに生産中止になっています。ですから今後同じものが現れる事はまずないと思いますので、大変貴重なものです。
とは言っても使う側になってみれば、かなり前に生産中止となったセルを使ったこの電池パック(もちろん未使用品です)は本当に性能を発揮できるか気になるところですよね。
そこで、当社では輸入前にサンプルを取り寄せて充放電特性をチェック、既定通りの性能を発揮できていることを確認して取扱いを決定したのですが、今回このブログを書くにあたって、再度実際の輸入品の中からサンプルを抜き出して充放電能力のチェックを行いました。

ちょっとパッケージの裏面を見てみますと、品名や規格などが記載されています。
N500-back-800
規格の部分をアップにして見ました。
電圧1.2V、容量500mAh、急速充電は0.75Aで1時間から1.5時間となっていますね。
大きさや重さなどの諸元は商品頁をご覧ください。
Single-800
まず充電テストの結果です。充電器はニッカド全盛期の名器、コンピューター制御のDEL PASO-3000です。リチウムイオン全盛の昨今、久しぶりの出番です。

一旦完全放電したものを0.8Aで急速充電した結果です。

Del-Paso3-800

文字が小さくて判りにくいので拡大してご覧ください。
画像処理で付け加えた黄色の線の部分、出力容量(電池から見れば入力容量)が545mAhとあり、500mAh以上充電出来ていることが判ります。

次はこの電池の放電テストをした画面です。
機材はこちらもコンピューター制御のOPTIM ENGINEERING CBA3というバッテリーアナライザー(解析器)で、こちらはリポバッテリーの容量や放電能力のチェックなどに活躍している信頼性のあるものです。
1C放電という事で放電電流は0.5Aに設定しました。

SANYO-N-500AR-4.8V@0.5A

その結果はご覧の通りです。こちらも文字が小さいので拡大してご覧ください。黄色でアンダーラインを引いたところが出力容量で488mAhとなりました。
容量は500mAhでは?との声が出そうですが、回路の抵抗や発熱などもありますので、2%あまりのマイナスはほぼ公称容量どおりという事になるかと思います。

ハイボルテージも良いけれど今までの機器を一斉に入れ替えるのはどうも・・・という方や、レギュレーターのお世話にならずに4.8V機器を使い続けたいという皆さん、ぜひ一度お試しください。1個での販売と併せ、お得な4個入りのセットも販売しています。