もう少しで、出来上がりです。
主翼の中央にサーボベッドを接着します。
サーボによって高さが異なりますのでサーボベットの高さがことなります。
取り説で使用しているサーボは低いのでサーボベットの高さを高くしていますが、今回私が使ったサーボの背が高かったので写真の高さでは、主翼を胴体につけた場合に中で干渉してしまったで結局再度つけなおすことになりましたので、サーボが付く最低限の高さで調整するほうがよいようです。
主翼の接着したとことに、付属のカッティングシートを貼っておきます。
同色の物が入っているので、それをつかいます。
別に貼らなくてもよいのですが、見た目にも綺麗になりますので貼っておきます。
裏も同じようにカッティングシートを貼り主翼の固定用のボルトが入る穴の部分のフィルムを切って穴をあけます。
フィルムを切ったところにガイドパイプをはめておきます。
シリコン系の接着剤で接着しておいてもよいでしょう。
この機体は、ガイドパイプのつばの部分が納まるように前もって穴が開いているのでドリルなどであける必要がありません。
後は、エルロンのコントロールホーンにプラスティックパーツを取り付けサーボとリンゲージします。
このときも、サーボのニュートラルを先に出しておきます。
リンゲージが出来たらコントロールホーンが主翼から出ている部分もスムーズに動くように調整をしておきます。
このときにも、サーボテスターを使うとプロポが無くても調整ができるので非常に楽に調整できます。
この機体は、三車輪の為に主翼にランディングギアを取り付けますが、その際にフィルムを切るのですが、取り付け部分の溝の長さを全部切ると切りすぎるので、中央から左右に同じだけ少なめに切って長さをあわせながら広げていくほうが綺麗にしあがります。
これに、車輪を取り付けると主翼の作業は、終わりです。