バルサキットを作ってみよう11日目

今日は、機首部分のプランクですがこの部分は局面がきついのでバルサに先に曲げ癖をつけてからプランクします。

Seda70 設計図のも要領が書いていますが、プランク材を大体の大きさに2枚切りそれを瞬間を使って1枚につなぎます。
そして、バルサに霧吹きなどを使ってぬらしてプランクする部分と同じぐらいの太さの物に巻きつけて輪ゴムなどで固定しそのまま乾くまでおいておきます。

Seda72
乾くとこんな具合に癖がついてくれます。
これをしておかずにそのままプランクすると局面のきついところでバルサが割れてしまうことがあります。

Seda73 後は、現物あわせで不要な部分をカットして接着すると綺麗にプランクすることができます。

Seda74 次は、胴体の裏側のプランクにうつります。
ここは、バルサ材を一枚で貼ってしまいたいところなんですがここも少し注意が必要です。

Seda75 バルサを一枚で貼ってしまうと木目が立て目になってバルサ自体の強度がなく少し押さえただけで割れてしまうことがあるので、木目が胴体に対して横目になるようにバルサ板をカットして接着してゆきます。

Seda76 全部プランクするとこのようになりますので、ここも不要な部分をカットしてあとは、サンディングペーパーでしあげます。

Seda77 コクピットのところも先ほどと同じように、木目が横目になるようにプランクしておきます。

これで、プランク作業は終わりあとは垂直尾翼の取り付け部分と機首の下側のところを製作します。

あと少しで胴体も生地完成になりここまでくると作業も先が見えてきました。
何とか大会までにまにあいそうです。