ジンジャーのメカポッドの加工

今回は、メカポッドの加工をしていきます。

J2 ジンジャーの機首の部分は、外側のポッドを外すとメカを搭載する部分が加工されていて、ラダー・エレベーターのコントロールロッドのガイドが加工されています。

J32 搭載するサーボ・受信機・受信機用バッテリーに合わせて印をマジックなのでつけて、ルーター等を使って穴をあけていきます。
写真では、手前の機首部分からバッテリー・受信機・サーボを搭載するようにしています。

J31 裏側にバラストをパイプに入れるための穴をあけます。
いずれの穴もいきなり大きく開けずに少し小さめに開けて現物にあわせながら削って広げて行くほうが失敗が無く良いと思います。

J33 穴あけが完了したらサーボやスイッチ等タッピングビスで固定するところに3mm~4mm厚のベニアを裏からエポキシで接着しておきます。
これをしておかないとビス穴がバカになって外れてしまったりしますので、必ずビスのタッピングビスを使用するところには加工しておきます。

これで、ポッドの加工は終了ですがまだ胴体には接着せずにサーボ等を載せてリンゲージを決めてから接着をします。