オリジナルブランド商品

最近、やっとオリジナルブランドの商品を、販売できるようになってきました。

Tms0605b_1 一番最初に出したのが、この小型サーボ「TMS0605」です。
このサーボは、最近流行のインドア機向の6.5gと言う軽量と1000円を切る価格が売りです。
安いですけど、決していい加減な商品じゃないですよ。
しっかりテストを行って商品化しているので、安心して使っていただけるものになっています。

2805_1 つぎが、ブラシレスモーターの「Cool Spinシリーズ」
こちらの、モーターはF3O向きのインドア機用から2mクラスモーターグライダーや25クラスのスタント機まで使えるサイズのものを幅広くラインナップすることができました。

3223c

ただ単に、モーター単体だけを販売するのじゃなく、この写真のようにスパイダーマウントやプロペラハブもセットしコードにはゴールドコネクタを装着済みで、アンプ側のコネクターまですべでセットして価格もユーザーの方々にお求めやすい設定にすることができました。
もちろん性能のほうも自身を持ってお使いいただけます。

Vpp3 モーターの発売に合わせて今流行の可変ピッチプロペラ「VPP」を発売できました。
これは、先に紹介したモーター「Cool Spin」の小型サイズの物のシャフトを中空シャフトを採用し、シャフトの軽量化とこの「PPV」に対応するという一石二鳥のメリットを出すことができました。
プロペラも2種類のダイヤサイズが選んでもらえるようにセットいたしました。
こちらの、セットも皆様に手軽に使ってもらえるように価格も抑えての販売することができました。

さて、いよいよ次はオリジナルのリチウムポリマーバッテリの発売となります。

Hp1 それは、この「Hot-Lipsシリーズ」です。
サイズは、750mA2S~4000mA3Sと種類も使用目的に応じて選択していただけるように、11種類をそろえることができました。
性能も1700mA以下のものは、20Cと高性能。
それでいて、価格は1,575円(税込)~12,600円(税込)とお求めやすい価格に押さえることができました。
こちらのリチウムポリマーバッテリーは、近々発売開始できるように只今準備しておりますので、楽しみにしてください。

全ての商品が、まだまだ少量づつの入荷しかできませんが、これからも頑張ってみなさんのご期待に沿えるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

これ以外にも、チェコのMGM社の正規代理店を取得できたり、びっくり価格の目玉商品があったりと、色々面白いWEBショップにしていきます。


おめん

今日は、ラジコンとは関係ないんですけど、私が最近お気に入りのおうどんのお店を紹介します。

うちのメンバーは、結構グルメなひとが多くて美味しいお店があると聞くととりあえずいってみるよなひとばっかりです。

今日紹介するお店は、うどん屋さんなんですけど普通のうどん屋とはすこし変わっています。

場所は、京都は銀閣寺の門前すぐのところにあります。

Udon2 お店の名前が「おめん」といいます。

うどんは、普通のうどんのように丼で出てくるのじゃなくてこの写真のようにつけ麺風にでてきます。

Udon3 これは、うどんの具です。

つけ汁に、好きに入れて食べるのです。
麺は、普通の麺より少し細いです。

Udon1 あとお勧めは、さば寿司です。

上のうどんとさば寿司のセットで、見た目にはこれで足りるかな・・・
なんて思うのですけど食べると結構お腹一杯になります。

京都にこられることがあれば一度足をのばしてみてください。

ホームページもあるので一度のぞいてはいかがですか。


バルサキットを作ってみよう7日目

このブログを見ながらいつまでやってるの・・・

なんて、思ってる方もおられるかも知れませんがもう少しお付き合いくださいね。m(__)m

Seda34 前縁材を接着したところで同じように後縁材も接着します。

あっ!そうだ 私の一番嫌いな作業がのこってました。

Seda38主翼中央のプランクとリブキャップの製作です。

中央のプランク材は、設計図と現物に合わせて1.5mmバルサ板からきりだします。

Seda39 計った寸法をもとにバルサ板に印をつけます。

この時、すこし大きめにしておきます。

Seda40 寸法にあわせてカッターで切り出してゆきます。

切るときにバルサ材の木目にも注意します。
何気ないことなんですが、初めてバルサキットを作る人なんかは、木目に関係なく切ってしまうのですが、プランクする時に主翼にそって曲がらなければならないことを考慮しておきましょう。

Seda42_1 このような、形のプランク材もキットでは、設計図と現物にあわせて切り出していくのが、普通です。

Seda47 リブキャップは、このような幅の材料が、入っているのでこれは、現物あわせで切ってゆきます。

Seda49 この作業が、私は一番いやな作業です。

同じ作業を主翼のリブの数だけ両面分繰り返さなければならないので、結構邪魔くさいのと、現物にあわせて切ったつもりでも実際に接着すると、寸法が足らずに隙間埋めをしたりと、めんどくさいと思いながらいつもSeda51やっています。

こんな、作業を繰り返しながらとりあえず片方がおわりました。

レーザーカットのキットは、部品が正確にカットされているので良いのですけど昔のキットや一世代前の海外のキットなんかは、本当に難しいと感じるときがあります。

でも、そのおかげで多少の破損は修理できるのですけどね。


バルサキットを作ってみよう6日目

前縁材で悩んでたのでしたが、気を取り直して作業再開です。

Seda29 先ずはみ出した不要のプランク材をカッターとバルサカンナを使って荒削りしておきます。

削りすぎてしまわないように気をつけてます。

Seda30 こんな感じで荒くけずっておきます。

後は、サンディングペーパーを使ってまっすぐになるように削ってゆきます。

Seda31_1 最近、バルサをサンディングすると花粉症みたいな症状がでるようになってきました。

バルサをサンディングする時は、換気のいい所でマスクをしてけずりましょう。(ToT)

Seda32
こんな感じに出来れば、例の前縁材を接着します。

接着には、瞬間でもいいですが「デラックスマテリアルズのアリファティック・ボンド」を使用すると作業が楽になります。

4942860482021 この接着剤は、木工ボンドなんですが硬化後サンディングが出来ますし耐水性になるのでとても便利です。

Seda33_1 接着剤が硬化するまでマチ針などで固定しておきます。

この前縁材は、あとで翼型にサンディングするので特にこの接着剤が重宝です。

瞬間の場合は、接着は早いのですけどサンディングすると接着剤のところだけなかなか削れずに回りのバルサばっかりが削れてしまったなんてことがあるので、接着剤を上手く使い分けると作業性もあがります。

たかが接着剤ですが、されど接着剤です。


最近・・・

最近、わたしのまわりで、車が流行りだしてきました。

飛行場からの帰りに、見に行ったのが悪かった・・・

しっかり参加することになってしまったのです。

というより、もともと車も少しやってたこともあったので虫がゴソゴソと動き出してしまったのです。

まあ、前にも紹介したとおり私たちのメンバーは、ラジコンを主に面白いことならなんでもやろうが、もっとうなのですからそれが、車であろうが飛行機であろうが面白ければ参加しちゃいます。

Kurua2 車体は、今のものを購入しましたが、プロポもアンプも10年ぐらい押入れの中で眠ってたのを引っ張り出してきました。

モーターなんか今は、もうなくなってしまっているメーカーの物が・・・自分でも結構物持ちがいいなと思ってしまいます。

以前は、そんなに本格的にもやってなかったしなじみの模型店の店長に頼まれてたまにレースにお付き合いで参加するぐらですだったのですが、気の合う仲間どうしでレースの真似事見たいなことをやると結構、車も面白いな~とその気になってしまったのです。

Kuruma1 こんな、感じで草レースを楽しんでいます。

車もその気になってやってみると結構難しいもので、何にもない場所で走らせていると普通に走るのですけど、コースが決められて他の車がいてとなるとまともに走らないですよね。

飛行機もやらなあかんし・・・車も捨てがたいし・・・まあ、面白からいいか(^^ゞ