タービュラーテープって何?

今回はOK模型から発売されている「タービュラーテープ」を取り上げます。

一体これは何に使うの、どのように使うの、と思っておられる方も少なくないと思います。
そもそもタービュラーって言葉自体あまり聞きなれない言葉ですからね。

ご覧の様にテープの両サイドがギザギザになっています。
どうやらこのギザギザが名前に関係しているらしいですね。
OK模型の製品説明によりますと「大きく乱流が起きて空気の剥離を起こす前に、このテープで小さな渦巻き状の乱流を作り、空気の剥離を最小限に抑えるものです。(中略)舵の効きの改善や、空気抵抗の軽減に威力を発揮します。」とあります。

要するに「タービュラーテープ」は空気の流れをわざと乱れさせるんだけど、いろいろな効果があるテープですよ、って事の様です。
念のため申し添えますが、実際のテープは厚さ0.5mmの透明プラスチックです。長さは5mで、写真で白く見えているのは裏紙です。

実際の使用例がこちらです。
垂直安定板の後縁近く、ラダーの前にタービュラーテープを貼ってありますね。
ここで空気の流れを乱すのにはどういう意味があるのでしょうか。少し難しいですが、説明にお付き合いください。

まず、飛行機が前に進むと空気は翼の表面のカーブに沿って後方に流れてゆきます。
写真の例は垂直安定板ですが、このようにラダーが中立ですと空気はスムースにラダーの後端まで流れてゆきます。
例えば、ここで大きく舵を左に切るとラダーの右側面の空気がラダーに沿って曲がり切れずに?ヒンジラインの後方でラダーの表面から剥がれてしまい、その結果大きな空気の渦がラダーの右側に出来て舵が効かなくなってしまう事になります。
これが主翼になりますと、飛行機が上を向いて迎え角が大きくなりすぎると、主翼の上面から空気が剥離、翼の揚力が無くなって「失速」という事になります。

そこにこのタービュラーテープが貼ってあるとどうなるのでしょうか。
実際の大きさは、ギザギザの頂点から頂点の間隔が約6mmの小さなものですが、これを翼に貼る事で、常に小さく空気が乱され、空気が突然大きく剥がれるのを防いだり遅らせる事が出来るという事だそうです。

このテープのギザギザ部分をアップにして見ました。
画面の上、進行方向から来た空気はギザギザに当たって流れが乱れます。
このテープの場合はただ乱れるのではなく30度の角度がついているので、空気は小さな渦巻き状に後方に流れる様になっているんです。

渦巻き状になった空気は「ボルテックス」(渦流)と言われ、このタービュラーテープのように小さな渦流を作るものは「ボルテックス・ジェネレーター」という名称で、多くの実機や、最近では自動車にも採用されています。

そして、先に言いましたように主翼の迎角が増えたり、舵を大きく切った時、通常なら空気が翼や舵面から大きく剥がれてしまう場面にこの小さな渦流があることで渦の発生を遅らせたり、小さくすることが出来るんです。
結果、主翼の失速を遅らせたり、緩やかに失速するようになったり、舵の効きがよくなるなどの効果が出ます

実際に貼る場合は、上写真の30°がキモですから、テープは気流の流れに対して直角に貼る事が肝心です。
そのうえで、主翼の場合は前縁近く、エルロンの場合はヒンジラインの前、垂直尾翼はラダーの前(左右)、フラップはヒンジラインの前(上面)など、迎角が増えたり大きく舵を切った時に「ここから空気が剥がれる」というポイントに、流れる気流に対して直角に貼るのが効果的です。

すこし話が難しくなりましたが、タービュラーテープには裏面に粘着糊がついていますので貼るのは簡単です
一度お試しになってはいかがですか。


15分硬化低粘度エポキシ接着剤

今日ご紹介させて頂きますのはトップモデルオリジナルTOPMODEL15分エポキシ接着剤TOPMODEL30分エポキシ接着剤です。

特にTOPMODEL15分エポキシ接着剤硬化時間が15分と、日本ではあまり見かけない商品で、しかもチューブ型には無い「低粘度」が特徴の、当店でも人気の商品です。

ところで、このトップモデルオリジナル エポキシ接着剤、最近入荷しているものはボトルの形が従来のものとかわっているのにお気づきでしょうか。
実はそのほかに中身の組成も変わっているようで、実際に使ってみると硬化後の硬度が高くなっています。言い方を変えれば「カチッと固まる」という感じになったという事ですね。
商品ラインアップは、これまで通り15分硬化型と30分硬化型の2種類、内容量は主剤、硬化剤それぞれ50g、合計100gでかわりありません。

こちらは15分硬化型のパッケージです。トップモデルフランスで販売されているものですから、ボトルラベルの表記はフランス語になっています。
30分硬化型と間違えないよう、当店でタグに大きく「15」と表示させていただきました。

この15分硬化型、先に述べましたように日本ではあまりみかけない硬化時間が特徴の珍しい商品です。
作業場の温度や接着面積などにもよりますが、15分という硬化時間は店主も結構重宝しています。(場面によっては30分って結構長いですもんね)

それと、もう一つの特徴は、チューブタイプよりはグッと粘度が低いという事です。
粘度が低いという事は、木材など多孔質な素材に浸み込みやすいという事と、塗る面にさらっと塗り拡げやすいという事にもなりますね。
例えばFRPの補修の際などは繊維の奥に浸み込みやすい特性が役立つ場面が多いと思います。

こちらは30分硬化型です。
樹脂の粘度は15分硬化型とそんなに変わりませんので、使い方は同じですが、作業面積が広いとか複雑だとかの理由で上の15分硬化型ではちょっと作業時間が窮屈だな、と思った時にはこちらを使います。
また、夏場の暑い時期にはエポキシ接着剤の硬化は結構早まりますから、そんな時にはこちらですね。

中身が見えるように少し横向きにして見ました。
左が硬化剤で中身は透明です。
右は主剤で、少し黄ばんだ樹脂で硬化剤と混ぜる割合は重量比1:1です。見た目の量ではありませんので注意して下さい。
粘度が低いので、板の上などに直接出してしまうとベタっと流れてしまいますから、使う量に応じた大きさのカップなどに入れたうえで、必ずハカリを使って正確に重さを計って重量比1:1で混合して下さいね。

なお、15分という硬化時間は魅力的だけれど、もう少し粘度を上げて垂れないようにして使いたいと思われる場合は、スーパーマイクロバルーンを加えると良いでしょう。

どうでしょう、このトップモデルオリジナルのTOPMODEL15分エポキシ接着剤TOPMODEL30分エポキシ接着剤、チューブ型には無い特徴がありますので、使い慣れると手放せなくなります。
ぜひ一度お試しください。


榮発動機取扱説明書

今日はちょっと珍しい本をご紹介します。

第二次世界大戦の日本戦闘機「零戦」はスケールマニアならずとも、世界中でよく知られた名前ですよね。
今日ご紹介するのは、その零戦を支えた「栄」エンジンに関する本の話題です。

RCエアワールドなどでラジコンマニアにはお馴染みの枻(えい)出版社から上写真の本が発刊されています。価格は本体税抜き8000円と高価ですが、「整備マニュアル原本 完全復刻」というキャッチに惹かれて買ってしまいました。

写真に写っているのは外箱?で、中には3冊の本とDVDが入っています。

それでは、ちょこっとだけ内容をご紹介しますね。

まずは、立派な装丁の取扱説明書です。

まず、本編ともいえる「取扱書」の立派な表紙をめくると、現存する取説をスキャン、オリジナルの色調のまま再現したページが現れます。
茶色味を帯びた紙の色が昭和18年(1943年)3月という年代を感じさせます。

中身を一部お見せしますと・・・
こちらは燃料系統の空気漏れ試験要領図とあります。
図の下に試験手順が詳細に記載されています。

こちらは「整流環」の説明です。
エッ、「整流環」?
よく図を見ると、右下に「カウルフラップ」という記載があります。
ここから、「整流環」ってカウリングなんだと想像できますね。
そんな発見があったりで結構楽しめますよ。

2冊目は図面集です。本編の中にもイラストは随所にありますが、こちらはもっと大きな図面になります。

一番大きな図面です。
写真には写り切っていませんが「潤滑油系統説明図」、とあります。
このほかサイズはまちまちですが、32枚の図面が入っています。

最後の冊子は「特別解説書」として零戦52型の解析、栄21型発動機の解析という項目で、終戦前後の実機の写真からレストア中の写真、エンジンの詳細な構造などを見る事ができます。

こんな感じで、零戦と栄エンジンの詳細により深く触れることが出来ます。

店主はこれからゆっくりと時間をかけて読破したいと思っています。

大変コアな内容ですが、まず本物の取説は手に入らないと思いますので、貴重な資料として一冊、お手許に如何でしょうか。

 


2019静岡ホビーショー 速報

今年も恒例の静岡ホビーショーが開催されています。
店主は10日の業者公開日に会場入り、ラジコン関係のブースを中心に見て回りました。
今年はラジコン関連メーカーの出展が少なく、例年に比べて写真が少ないですが、とりあえずめぼしいところをアップさせて頂きます。
特にコメントは入れませんので、写真をクリックして拡大画像をじっくりとご覧ください。


TOPMODEL 六角レンチ

皆さんの工具箱に必ずといっていいほど入っている定番工具の六角レンチ
イモネジ(セットスクリュー)や六角穴のネジを締めつけるのによく使う工具ですが、先端ビットの材質が悪い(柔らかい)と使っているうちに摩耗、変形してしまい、ネジが締まらないばかりか、下手をするとネジ穴がつぶれてしまってネジを外せなくなってしまった、という経験はありませんか。

そんな苦い経験をお持ちの方にお勧めしたいのが、今日ご紹介しますTOPMODEL 六角レンチ 3.0、2.5、2.0、1.5セットで、丈夫さ、すなわち耐久性が取り得の商品です。

構成パーツはグリップ、先端ツール、先端ツールを固定するイモネジ(セットスクリュー)からなっています。

まずグリップですが、サイズは4種共同じで、直径17mm、長さ77mmです。
材質は無垢のアルミ削り出しで、周囲はギザギザのローレット加工を施してありますので握った時に滑らず、しっかり力を加えて廻すことができます。
もっと力を入れて回したいときには、写真奥の端に見える直径3㎜の穴にドライバーなどを差し込んで使う事も出来ます。

先端ツールをクローズアップしてみました。
ご覧の様に、六角の棒材から出来ているのではなく、強度の高いHSS鋼材の先端を六角に切削加工、これが強度と耐久性の鍵なんですよ。

もう一つの特長は、先端ツールを固定しているイモネジの太さで、当商品は直径4mmの太いものを使っています
もちろん先端ツールにはイモネジの当たる部分に回り止めの平らな切り欠きがありますが、イモネジのサイズが小さい(=直径が小さく押さえつける面積が少ない)と先端ツールを固定する力が足りず、ネジやボルトを思い切り締め付けた時に先端ツールとグリップが滑ってしまうことがあります。
ここに太いイモネジを使う事でそのようなケースがぐんと少なくなります。

このように、耐久性と無理な使用に耐えるTOPMODEL 六角レンチ 3.0、2.5、2.0、1.5セット 、いつも使う工具箱にぜひ仲間入りさせてやってください。

ところで、当店では来週火曜日、5月14日午前10時までの期間限定で「令和元年記念セール」を実施中です。
全商品8%の値引き、更に8640円以上お買い上げで送料が無料になります。
値引き額、送料はご注文前にカートで確認できます。
ショップページはこちらです。皆様のお越しを心からお待ちしております。