スターターに関する、ちょっとした話。

さて今回は、サリバン製スターターについてあるお問い合わせがありましたので、それに関して少しお話をしようと思います。

Starter2-1
こちらが、お問い合わせいただいたサリバン ダイナトロンスターターです。コードとワニ口クリップは接続されていませんので、お客様にてはんだ付けを行っていただく必要があります。

そのお問い合わせの内容はというと、
Starter2-4
「スターターのコード2本を、それぞれ赤黒どっちのワニ口クリップにはんだ付けしたらいいの?」
というご相談でした。

確かに、どちらのコードをどちらのクリップに接続するという説明はどこにも書いてありません。
ということで、まずは基本的なことからご説明しますね。
Starter2-2

スターター本体から伸びている、2本のコード。よく見てみると・・・

Starter2-3
片方はコードの被覆にスジがたくさん入っています。
この場合は、左のスジの多いコードが、プラス側に接続する方です。

お手持ちの家電製品などで確認されたら分かるかと思いますが、2本1組になっている電線は、どちらかの線に、メーカー名、型番などの印刷がされていたり、1本スジが入っていたりと、必ず何か特徴があります。

これは直流でも交流でも同じで、特徴がある方が、プラス側(交流で言うところの非接地側)、特徴が無い方がマイナス側(交流では接地側)なんです。

そして、ワニ口クリップの赤と黒ですが、これは世界共通で赤がプラス、黒がマイナス(私はマイナス・ロで、「マイク」と覚えました)です。つまり基本的には、特徴のある方を、赤のクリップに繋ぐのが基本になるんです。

です、が。今回の場合は、スターターです。
模型飛行機のエンジンのスタートに必要なのは、普通、正面から見て左回り(反時計回り)ですが、飛行機以外では時計回りに回したい場合もあるので、セオリー通り特徴のある方を赤(プラス)に繋いでも、欲しい回転方向と逆になる場合があります。

ということで結論は、
基本的には、スジがある方がプラス側なので赤色に繋ぎますが、スターターのモーターの回転方向が希望と逆になっている場合はクリップを反対に付け直すか、バッテリーへの接続を逆にすればOK。
もちろん、逆に繋いだからといって、スターターが壊れてしまうことはありませんので、ご安心ください。

Starter-zumi
また、過去の記事「ハンダ付け済みスターター!」にもありますが、このスターターのはんだ付け作業は、実は、高出力の半田ごてが無いとかなり難しいものなんです。
その手間が省けるのが、当店オリジナルのサリバン ダイナトロンスターター 半田付け済み。あらかじめクリップにきっちりはんだ付けされていますので、お手元に届いたらすぐに使えます。はんだ付け料金は加算していませんので、お得です。ぜひ、チェックしてください。

ところで、今年も9月に入り、秋のホビーショーシーズンに入りました。
今月26日から28日までの3日間は、東京ビッグサイトにて第54回全日本模型ホビーショーが開催されます。

もちろん今回も、OK模型ブースにて開催される即売会にトップモデルJapanも合同出店いたします。
当店オリジナルの商品が、お得に手に入るチャンスかも!?
そしてネットショップの方でも、恒例のアレを行いますよ!
お楽しみに・・・。