ナイトフライトミーティングにお邪魔してきました。

先週土曜日にKMA淡路岩屋飛行場にて、「第4回KMA 納涼NIGHT FLIGHT ミーティングin淡路島」が開催されました。

ちょっとお邪魔してきました^^

Night-1
記念撮影の様子です。写真には写っていませんが、私と同じように見学者は結構(20名位だったでしょうか)いらっしゃいましたよ。

日が落ちて・・・
Night-3
淡路SAの観覧車もライトアップされていました。

Night-2
同じくライトアップされた明石海峡大橋をバックに、フライトスタートの前にパチリ。
こちらの機体は、PILOT ピメンタ 2mに、釣り具用の発光体(ケミホタル)を両面テープで貼り付けたものです。
ケミホタルは軽いので、ゆっくりと飛ぶグライダーなら、両面テープでの固定で十分。
LEDを貼るのと違い配線などに気を使わなくてもいいですから、お手軽ですよね。
ナイスアイディアです。

そんな機体や、あんな機体が、暗い中を、怪しく飛び回ります。
長時間露光にチャレンジして、何枚も写真を撮りましたが、難しかったですねー!
比較的うまく撮れたものをご紹介します。
Night-4

Night-5

Night-6
結構綺麗じゃないですか?
私はナイトフライトを見たのは初めてでしたが、模型飛行機には、色々な楽しみ方があるんだなあと、改めて実感しました。

来年は、私も光る機体を用意してみようかな?と思った夜でした。
あなたも、いかがですか?

 

 

 

FAXでのご注文受付、始めました。

 

Fax
本日より、FAXでのご注文の受付を始めました。
インターネットサイトでのご注文に不安や心配がおありの方にも、安心してご注文いただけるようになりました。

手順、ご注文確定から発送までの流れを簡単にご説明しますと、

1:注文用紙をダウンロード、印刷。

2:当店のネットショップからご希望の商品を選んで頂き

3:住所、FAX番号、商品名などの必要事項を明記の上、ショップまでFAX注文書を送信頂きます。

4:ご注文受付後、当店より「見積書」をFAX送信致します。

5:見積書が届きましたら、内容を改めてご確認いただき、当店までご連絡下さい。

6:ご注文確定、発送手続きを開始。→発送

となります。

なお、FAXでご注文頂いた際の代金お支払方法は、代金引換のみとなっております。

詳しくはこちらをご覧ください。(PDFファイルの2ページ目を印刷してFAX専用注文用紙としてお使い下さい。)

今後とも、当ショップを宜しくお願い致します。

 

 

 

ロング六角レンチ新サイズ登場!

しっかりグリップできて力の入れやすい、当店オリジナル商品の
TOPMODEL 4mmロング六角レンチに、新サイズが登場しました!

6kaku-new
TOPMODEL 2.5mmロング六角レンチ
TOPMODEL 3mmロング六角レンチの2種類です!

6kaku-10
プラスチック製のグリップがついていますので、このようにしっかりと握ることができます。
エンジンやマフラーなど、特にしっかり締めておきたい部位に最適です!

対辺2.5mm、3mm、4mmのレンチがそろったことで、
M3、M4、M5のキャップボルトに対応できるようになりました。

是非、あなたの工具箱のお仲間に入れてあげてください^^

 

 

引込脚、スープラか、ELFか。

引込脚。
スケール機に欠かせないといっても過言ではないアイテムですよね。

Retract
当店で取り扱っている引込脚では、
PILOT ELF引込脚メインPILOT ELF引込脚ノーズのELFシリーズと、
PILOT スープラリトラクト2シリーズが売れ筋です。

今回は、この2シリーズの引込脚の特長をご紹介しようと思います。

まず、スープラリトラクト2は、昔ながらの、引込脚サーボからリンケージして脚の出し入れを行うタイプです。
主翼中央部あたりに積んだサーボから、左右の引込脚にリンケージするのは、ちょっとややこしいものがあります。
しかし、サイズが10クラス用から60クラス用まで4種類のラインナップで、様々な大きさの機体に合わせてチョイスが可能なのは利点ですよね。

一方、ELFの引込脚の最大の特長は、その手軽さです。
Elf-2
このように、受信機の引込脚チャンネルにコードをつなぐだけ。
「ELF=Electric Linkage Free」の名の通り、引込脚用のサーボも複雑なリンケージも全く不要です。

メインギアだけでなく、ステアリング機構付きのノーズギアの引込脚があるのもうれしいですね。
ただ、こちらは30クラス用1種類のみの販売となっています。

当店取り扱いの引込脚は他にも、グライダー用のPILOT ELF グライダーリトラクトシリーズや、少々特殊なものでは、PILOT ELFリトラクト 後方引込式メイン(大)なんていう引込脚もあります。よろしければ、チェックしてみて下さい。

用途や目的に合わせて、使い分けていきましょう^^

 

 

 

4XP Fennelをチェック!

OK模型の「PILOT 4XP」シリーズ。

このシリーズのキットには、組立説明書はおろか、ビス類、リンケージ用のピアノ線などは一切含まれていません。
つまりこのキットに入っているものだけでは、完成させることはできません。
お客様が各自の経験と技術で、お好きなようにパーツを選別いただいて、完成させるキットなのです。
また、組立方法など、電話による技術的な質問は受け付けていません。

「PILOT 4XP」は、「エキスパートモデラー専用」という意味なんですね。

そんな玄人向けの「PILOT 4XP」のフルシャーレグライダー、現在当店では、
FENNEL(フェンネル)カーボンDボックス仕様 オレンジ
SALSA(サルサ)
HARISSA(アリッサ)赤/白.黒
という3機種を取り扱っています。

今回は、FENNEL(フェンネル)カーボンDボックス仕様 オレンジの中身をご紹介していきます。

4xp-1
FENNELは、全長1442mm、全幅3180mmのフルシャーレグライダー。
セット内容はこのようになっています。

4xp-2
主翼の翼型はこのようになっています。カンザシと、前後のピンで胴体に接続、テープ止めで固定する仕様です。

4xp-3
エルロン、フラップのサーボカバーの成形品はグラス製です。

4xp-4
主翼のカンザシ、尾翼リンケージ用のカーボンパイプ、カンザシ、コントロールホーンなどです。

4xp-5
カーボン、グラス製のしっかりした主翼用カンザシです。

4xp-6
尾翼は翼型になっています。2本のカンザシで胴体に接続。固定は主翼と同じくテープ止めです。

4xp-8
胴体ノーズはカットされていません。
付属のモーターマウントを使用する場合は、ケガキ線を目安にカットすればOK。
もちろんこのままでピュアグライダーとして楽しむのもいいでしょう。
(ノーズのカットの有無はロットによって違うようです。)

4xp-9
こちらがベニヤ製のサーボマウントと、モーターマウントです。
モーターマウントは貼り合わせて使います。

キットの内容は、以上です。
前述の通り、組立説明書や細かなリンケージパーツやビス等は入っていません。

ただ、作例とセッティングの例は、メーカーHPで紹介されています。
こちらを参考に、お好みに仕上げてください。

「PILOT 4XP」は、初心者中級者の方お断りのキットです。
また、当店でも、こちらのシリーズに関する技術的なお問い合わせにはお答えできません。

腕と経験に自信のある方でしたら、ぜひチャレンジしてみてください。