ステッカー用ラミネートフィルム取り扱い開始!

オリジナルのステッカーを作りたかった方に朗報です。

この度、ラミネートフィルムの取り扱いを開始しました!

Ram-set-800
TOPMODEL ラミネートフィルム 5枚入り」です。
大きさは、A4サイズの印刷物に対応しています。5枚セットになっています。
これでラミネートすることで、印刷面がはがれたり侵されたりすることを防止できます。
また、耐油性もありますので、エンジン機にも使えますよ。

 

 

でも、使い方があまりピンとこない方もいらっしゃるかと思います。
ということで今回は、使用方法もご紹介します。

今回は、バルサキット「PILOT ピメンタ 2m」用のステッカーを作ってみましょう。

まず、OK模型のHPにて、「サポート」→「ダウンロード」と進んみ、少し下にスクロールすると

HowtoDL
ピメンタ2m用というところがあります。(赤丸で囲んだ部分)
イラストレーターなどのドローイングソフトをお持ちの方は、「イラストレータCS2」から、それ以外の方は「PDFファイル」からダウンロードしてください。イラストレーター用のデータですと、色や大きさの変更ができますね。

今回はPDFファイルのデータを選択。
ピメンタ2m用ということで、透明タイプのフリーカットのフィルムラベルにプリントアウトしました。

Set
他にも、下敷き、スキージーが必要です。
特に下敷きは、発砲率の低い硬めのスチロール板がお勧めです。
適度な弾力性が非常に重要なんです。DIYショップなどで購入されてもいいですが、

手に入りにくい方は、新聞1部を利用して下敷きにしてみてもいいかもしれません。

※参考として)カッターマット程度の硬さでは、ちょっと硬過ぎて失敗しやすいです。

Sqjpg
もう一つ重要なのが、このスキージーです。これは、フィルムに当たる面がきっちり直線になっている事が絶対条件になります。
ちなみに私が使っているスキージーは、3mm厚のベニヤ板を適当な大きさに切り、フィルムに当たる側の角を落として細かいサンディングペーパーで仕上げてあります。
こうすることで、フィルムを傷つけたりせずに済みます。

では、肝心の加工方法です。動画を作ってみましたので、ご覧ください。

 
いかがでしょうか。
手順3の説明文が分かりにくいかもしれません・・・。
手順2で裏紙を切り落とした部分を、ステッカーと下敷きにそれぞれ半分ずつ割り振って貼り付けるようなイメージです。

最初は練習が必要かもしれません。
特に動画内の「手順4」は、スキージーを寝かし過ぎず、立て過ぎず、が肝心です。
丁度良い角度で、しっかり力を入れて滑らせなければ、空気が入ったり、シワになったりしてしまいます。

でも、綺麗にできたときはうれしいですよ^^
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

 

さらに今回、OK模型さんにファイルの使用許可を頂いて、
ピメンタ 2mのステッカーの受注生産も始めさせていただきました。
今後随時取り扱い範囲を広げていきますのでお楽しみにお待ちください。
(ただし完全受注生産になりますので、納期は通常より2~3日余分にみて頂きますようお願いします)
よろしければ、ご利用ください。

ショップページはこちらからどうぞ。

 

 


タマフェスで、今年も遊びましょう!

毎年恒例の「Tahmazo フェスティバル」が今年も開催されます。

001
↑去年の写真です。背景に淡路SAの観覧車が見えます。

開催予定地は去年と同じく、淡路島のKMA淡路市岩屋飛行場。開催日は6/1です。

002
朝焼けがとても綺麗だったのを覚えています。
すぐそこが海で、サーマルがあるのかどうかなど、ほぼ未知の飛行環境でした。
参加者さんも緊張気味の方が多かったように思います。

しかし蓋を開けてみれば、サーマルは海上にちゃんと発生していました。
エンジン機がグライダーよりも滞空時間が長かったこともあったほどです。

2014Tahmazoフェスティバルの要項のページが開設されています。
過去の大会の様子などが見られますので、興味がおありの方は是非、参加申し込みしてみて下さい。
毎年印象深いのは、終始和やかな雰囲気。みなさんニコニコで、本当に楽しそうなんです。
是非、チェックしてみて下さいね。

 

 

 


PHOENIX STREGA キットの箱を開けてみた。その2

  「PHOENIX STREGAキットの箱を開けてみた。」その2は主翼とその他のパーツです。

Strega-13
主翼はエルロンが取り付け済みになっています。また、分割式ではなく、左右接着式になっています。

 

Strega-16
主翼の翼型は、対称翼になっています。中央部分で翼厚約12%でした。

 

Strega-17
カンザシは、約7.5mm厚の堅木のものが入っています。

Strega-14
メインギヤ。タイヤは約φ65mmのスポンジタイヤです。
取り付けに必要なプラパーツやホイルストッパーももちろんついています。

Strega-15
フィレットです。きれいにフィルム貼り仕上げされています。

Strega-18
エレベーター、ラダーリンケージ用のプッシュロッドも加工済みのものが入っています。
その他、エンコンロッド、エルロンリンケージ用の両ネジ付きピアノ線、クレビスやコントロールホーンなど。

 

Strega-19
少し見難いですが、「STREGA」などの文字がプリントされた大き目のデカールです。

 

Strega-20
組立説明書は英文のものですが、写真が沢山載っていますので、ARFキットの組立に慣れた方なら問題なく組めるかと思います。

Strega-bara-800wm
以上がキットの中身になっています。

こちらのキットも在庫が残り僅かになっていますので、お早めにお買い求めくださいね。

 

 

 


PHOENIX STREGA キットの箱を開けてみた。その1

今回は、 PHOENIX STREGAのキットの箱を開けてみました。
ストレガといえば、リノエアレースで超有名な機体ですよね。
PHOENIX STREGAは、そのセミスケール機になっています。
適合エンジンは2Cで40~46クラス、4Cなら52クラスとなっています。

Strega-01
今回は、胴体、尾翼周りを見ていきます。

 

Strega-02
カウリングです。グラス製、塗装済みです。

 

Strega-03
エンジンマウントは取り付け済の状態でキットに入れられています。斜め45度下向きに取り付けられています。防火壁への耐燃料塗装もあらかじめ施されています。

Strega-04
マウントの寸法を測ってみました。搭載エンジン選定の参考にしてください。

Strega-05
直径約58mmのナイロンスピンナーが付属しています。

Strega-06
燃料タンクも付属。容量は大体300ccです。

Strega-07
ニップルのチューブ挿入部の寸法は、約φ4.5mmです。
シリコンチューブは付属していませんので、別途ご用意ください。
PILOT シリコンチューブ ピンク1m
PILOT シリコンチューブ ブルー1m
PILOT シリコンチューブ 2色各1m(ピンク・ブルー)

 

Strega-08
メカ室の様子です。サーボマウントは取り付け済みです。

Strega-09
このように、エンコン、ラダー、エレベーターサーボを積みます。

 

Strega-10
尾翼はラダー、エレベーター共にプラスチックのヒンジが取り付け済みになっています。

 

Strega-11
尾輪のセットです。タイヤは直径約25mmです。

 

Strega-12
付属のパーツで、このようにして取り付ける仕様になっています。
ラダーと連動して動く仕組みですね。

 

次回は主翼とその他のパーツをご紹介します。

 

 

 


週末はぜひ、淡路へ!

今週末の4/19と20の土日は、「KMA 第一回ガソリンエンジン・ウィークエンド」が開催されます。
イベント詳細はこちらをご覧ください。→詳細はKMAのイベントページにて!←

今回は、当日トップモデルJapanのブースにて販売する目玉商品のご紹介です。

Blue_clouds_md
EXTREME FRIGHT Extra 300 104"
85cc~120ccの大型機です。販売価格は税込みで\116.000。

 

Extra-91-red
EXTREME FRIGHT Extra 300 91"
こちらは50cc~70cc。販売価格は税込み\73.600です。

 

Cessna_large09k
AERO WORKS Cessna 195 ARF-QB Quick Build
ガソリンエンジン30cc。販売価格税込みで\71.900です。

50edge_large06
AERO WORKS 50cc EDGE 540 ARF-QB
ガソリンエンジン50cc。販売価格税込みで\73.600です。

A1787_I2
PILATUS TURBO PORTER 3.2m。
こちらは販売価格税込み\71.400です。

以上のARFキットを現地で販売いたします。
すべて超お買い得な現地現金お持ち帰り価格になっています。
現金でお支払い、お持ち帰り頂ける方のみへの販売となっております。
あらかじめご了承ください。

その他のガソリンエンジン関連商品も多数販売いたします。
もちろん、現地のみの特価ですよ!

ぜひぜひ、お越しください。お待ちしております!