TET0235 セスナ182スカイレーン SL-4C-50 キットの箱を開けてみた。その1

今回は、TET0235 セスナ182スカイレーン SL-4C-50 バルサキットのご紹介です。


C-00-w
箱を開けると、こんな感じです。

C-1-w
これだけのパーツが、ミッチリ入っています。


C-2-w
パーツは今時のレーザーカットのシートではなく、ほぼすべてダイカット(型抜き)で構成されています。
ダイカットのパーツは、抜く前に図面に従ってパーツ記号を書いてから抜きましょう。

C-3-w
小物パーツの袋を見てみると、

C-4-w
糸鋸で加工された後があり、とってもクラシカル。小物パーツにはスタンプが押してあります。

C-5-w
ジュラ製のメインギヤは付属していますが、タイヤは別売りです。
テトラ バルーンタイヤ 56φを3個別にご用意下さい。

C-6-w
大きな図面は青焼き

C-7-w
そのため、図面が伸縮する可能性がありますので、組み立て時には注意が必要ですね。

こういうクラシカルなキットも、ファンが少なくないんです。
こういうものをコツコツ作るのも、たまにはいいかもしれませんね。

他のパーツは、次回に続く・・・。

 

 


OS MAX 25FX限定入荷!

朗報です。25クラスパイロン用として人気のある、MAX25FXを入荷しました。

昨年2月に「復活」した際のOSnews→PDFファイル

もう今はほとんど出回っていない、幻の名器です。
Max25fx
OK模型のHPを見ると
V-Pro ベルトロスピード V-Pro ベルトロスピード ホワイト V-Pro ベルトロスピード イエローに搭載されています。
もちろん、V-Pro ベルトロスポーツにも搭載できます。
(ベルトロスポーツは25AXを搭載した写真がOK模型のHPに載っています。)

Veltro-speed-flight05

Veltro-speed-engine-2

逆輸入品ですので、説明書は英語ですが、れっきとしたMade in Japanですよ。

商品ページはこちらです。お早めにどうぞ。

 


Tahmazo リポ専用充電器

Tahmazoのロングセラー商品、Tahmazo リポ専用充電器のご紹介です。

Riposen1
ショップでは略して「リポ専」と呼んでいる、超定番商品。
12V電源にチャッとつないで、

Riposen3
容量に合わせた電流をカチッと選んで、

Riposen2
リポバッテリーのSCVコネクターをポンとさし込むだけ。
細かい設定は全く要りません。

ちなみに、電源に使っているのは、オリジナルのTOPMODEL 60A 安定化電源です。
ただし、そのままだとクリップで端子を挟むことができないので

Riposen4
4mmのゴールドコネクターをさし込んで、それを挟むようにして使っています。

Tahmazoの担当者さんに聞いてみたところ、この充電器はバランサーはついていませんが、「各セル毎に独立して充電させるため、放電させなくても、各セルが約4.2Vになれば自動で充電終了になる」とのことでした。
見える形で電圧を監視したい場合は、Tahmazo リポメーターを同時に使用することで
A1279_I3
監視しながらの充電も可能です。

 

※充電中は決して充電器およびバッテリーから目を離さないようにして下さい。
長時間、離れたり外出される場合は、必ず充電を中止して下さい。事故防止の為、必ず守って下さいね。

 また、屋外で充電される場合は、テーブルの上で充電するなど、必ず地面から充電器やバッテリーを離して使用して下さい。
高温状態や湿気の多い状態、砂や埃の多い状態で使用すると、誤作動の原因になる可能性があります。
こちらも、必ず守って下さい。

さて、今回ご紹介のTahmazo リポ専用充電器を、期間限定(~8/9まで)で割引いたします。
この機会に、おひとつ、いかがですか?


ご注文からお届けまでの流れ~最速でお受け取り頂ける方法~

いつも「R/Cプロショップ トップモデルJapan」をご利用いただき、ありがとうございます。
今回は、ご注文いただいてから、商品がお客様のところに到着するまでの流れを、
今一度、ご紹介しようかと思います。

というのも、「配達希望日」をご指定の上で、通信欄に「できるだけ早くお願いします」とお書きのお客様が時々いらっしゃり、スタッフが少し困ってしまうことがあるのです。
当店の方針としましては、時間帯や配達日をご指定になった場合は、そのご指定通りにする事を第一としております。
よって、実際には早くお届けが可能な場合でも、ご指定通りの日時にお届けするように手配することになってしまうのです。

当店の配送の手順につきましては、ショップ内のこちらのページをご用意いたしておりますが、もう少し詳しく、わかりやすいご説明も必要なのではと、今回の記事に至りました。

まず、「どのようにすれば、商品が最も早く届くのか」ですが、それは
「希望配達日、時間帯ともに指定しない」
「クレジットカードでのお支払いか、代金引換でのお受け取り」
「午前11時までにご注文いただく」
という3つの条件が揃った場合が最速になります。

Saisoku-1

 

指定された時間帯によって、お届け日が遅れる可能性がある理由については
↓こちらをご覧ください。

Jikantai

この場合、「翌日の午前中」のお届けになるので、実際より1日遅くなってしまいます。
お仕事やお出かけなどで、その時間しかいらっしゃらない場合をのぞき、時間帯を指定されないほうが、早く届くと言えますね。

配達日指定をされる場合のきまりは↓こちらです。
Saisoku-2

しかし、そもそも、なぜご注文日から起算して4日後以降からしか指定いただけないのか。
Saisoku-3
例えば本日金曜日の発送業務終了後にご注文頂いた場合、翌営業日である月曜日に受注を確認し、発送の準備に移りますので、ご注文日から4日後の火曜日以降がお届け可能な日となるため、4日後からの希望配達日が指定可能になっております。
ちなみにこの場合ですと、配達希望日の記入が無くても同様の処理(最速でのお届け)となります。

Saisoku-4
しかし実際には、当店があります東大阪市から発送しても2日以上かかる地域におきましては、先ほどの場合でも、お届けは水曜日(5日後)以降となります。
このような場合は、受注確認メールなどで、ご要望にお応えできかねる旨や、お客様に到着予定日のお知らせを致しておりますので、そちらをご確認頂ますようお願い致します。

長期休暇につきましても同様に、「翌営業日」の発送となりますので、最速でお受取りになりたい場合は、「配達日、時間帯の指定なし」をお勧めいたします。

 

なお、発送の際には、配達業者名と、伝票番号をお伝えいたしております。
発送完了後に、当店まで配達日や指定時間帯の変更のご連絡をいただきましても、返答いたしかねます。
発送完了以降は、お客さまご自身で業者との連絡をおとりいただき、変更等をお申し付け下さい。

配達日をご指定されたいお客様で、到着までの日数が余分にかかるかどうかご存知でない場合につきましても、なるべくご自身でお調べの上、ご指定頂きますよう、お願い致します。