ゲリラ豪雨

ゲリラ豪雨という言葉が、テレビから良く聞くようになってきました。
狭い地域に集中して降る雨のことなんですけど、今日も近畿ではあちらこちらでゲリラ豪雨が降っていました。
ちょっと用事があって車で出かけることがあったのですが、出るときはまったく降っていなかったのにものの5分も走ると急にバケツをひっくり返したような雨がふっています。
事務所にもどると、事務所近辺は少し降ったぐらいでした。
これも、地球温暖化の影響なのでしょうか?
まったく、熱帯地域にスコールみたいな状態です。
先日も、ニュースで川遊びしていた子供たちが急な増水で流されたり車が水没して女性ドライバーがなくなられたりと人命にかかわる事故も起きています。
ラジコンの飛行場も河川敷を利用しているところがほとんどでだと思いますが、かん水して一時的に使用できなくなるぐらいならよいのですが、フライトを楽しんでいるときに急な増水する危険性も無いとはいえないので、雲行きの怪しいときは飛行場が降っていなくても十分注意してラジコンを楽しんでくださいね。


いったいどうなってるのかな?

しかし、最近世間はどうなってるんでしょうね。
総理大臣が簡単に辞任して、その辞任会見で他人事のように話してるのを記者から「総理まるで他人事のようですね。」ってつっこまれたら「私は自分のことが客観的に見れるんですよ貴方と違ってね!」って切れてるし。
あの姿を見てると切れる高齢者が増えてるのもわからないでもないってか・・・
そうかと思うと今度は、角界では薬物騒動で理事長は、以前の問題の時に自分の責任を問われると「それは、親方の責任でしょう」って言ってたくせに、自分の部屋の問題になったら、だんまりを決め込んでるくせに、日課のサウナはかかさないってか・・・
まったく日本人の責任感てどこへ行ってしまったのでしょうね。
まあ、ラジコンの世界でも各河川敷きや空き地に「ラジコン禁止」の看板を次から次に立てられるのも一部の自分勝手なものが、一般の人の迷惑も考えずに騒音や危険な飛行をしたり、中にはギャラリーがいるとわざと無理な飛ばし方をしてラジコンを知らない人にラジコンは危険というイメージをつけてしまったりした結果なのでしょう。
この機会に他人の降り見て我が降りなおせでラジコンを楽しむマナーや責任を見直してみてはどうでしょうか?


え~辞めるの・・・(-_-)zzz

ラジコンとは、まったく関係ないのですが昨夜の9時過ぎから福田総理の辞任のニュースばかりです。
しかし、前総理といい今回の福田総理といい、サプライズというのは突然辞任することのようですね。
ま~でも、政治家や役人の世界では、責任感とはどうゆう感覚なのでしょうかね。
役人は、自分の金じゃないからやりたい放題して大赤字をだしても「や~めた」といって簡単に多額の無駄がねと使ってだれも責任をとらずに辞めたら知らんぷりで終わり・・・
政治家は、政党を簡単に「や~めた」と言ったかと思うと「やっぱり、辞めるのや~めた」と言ってる某女性議員がいたかと思うと、こんどは日本のトップが突然「や~めた」と来たもんだ。
世の中、日本の政治家や役人は、何を考えているのでしょう。
某野党は、鬼の首をとったのごとくコメントを言ってるのですが、もしその党が政権をとったときに結局、同じことをやるんだろうと思ってしまう。
昔、一度与野党が変わったときも日本はかわらなかったし、政治家さんは、同じことをやってるだけだった例がある。
メディアも政治評論家という人が出てきた「あーだ、こーだ」とさも正しいがごとく評論してるけど、そしたらあんた政治家になったら世の中良くなるやろと思わずテレビの前で言ってしまう。
でも、これだけ責任があるはずの人たちが簡単にその責任を簡単に「や~めた」と言ってしまっては、子供や若者に辛抱しなさいといっても無理といえそうですね。
某タレントの子供が昨日の総理に辞任会見を見ていて「外国に対して、恥ずかしいなあ」って言っていたことを聞いてあんたは、偉いと思うのは、私だけでしょうかね。
ともかく、どなたでも結構ですから、国民が安心してラジコンの楽しめる国にしてください。
m(__)m


店で買ってきた瞬間接着剤が固まってた・・・

町の模型店で瞬間接着剤を買ってきたら、未開封にもかかわらず固まっていたという経験をした方は、おられないでしょうか?
ホームセンターなどに行くと瞬間接着剤は、ラックに無造作に掛けられて販売されていますねがこれは、商品の回転が速いのでそれでも問題ないのですが。
模型店でもカウンターの上などに置かれて販売されていることが多いと思います。
しかし、瞬間接着剤は、開封・未開封を問わずあまり時間がたってしまうと固まってしまいます。
常温での保存では、環境にもよりますが未開封でも半年~1年以内と思われておくほうが良いでしょう。
開封した瞬間接着剤は、冷蔵庫などで保存すると多少長く本来の性能を保って保存することが出来ますが、それでも開封後2~3週間で使い切って欲しいというのがメーカーさんの希望のようです。(OK模型さんのFAQページ
ですから、当社では在庫の瞬間接着剤は専用の冷蔵庫に保存して仕入れもこまめに行い常に新しい製品をお客様に提供できるようにしております。
みなさんも、使いかけの瞬間接着剤を製作台のところにそのままおいていませんか?
瞬間接着剤にも少し気をかけてやってください。

Mp


HOT-LIPS2S1P240の充電は、どうしたらいいの?

今回も、お客さんからのお問合せについて少し紹介します。
当社から発売しているHOT-LIPS 2S1P240の充電をTahmazoリポ専用充電器やTOPMODELリポ専用充電器で充電したいのですが、最低電流設定が0.5Aまでしかないのですが大丈夫でしょうか?
とのお問合せがありました。
HOT-LIPSの説明書をお読みいただいたら、1C充電をしてくださいと書いています。
当然、0.5Aで充電した場合は、2C充電になっています。
実際は、0.5Aは、充電の初期電流で充電が進んでいくと電流値は、だんだん少なくなってくるのとHOT-LIPS 2S1P240と360miniシリーズは、他のシリーズより内部抵抗も低くなっているので初期電流が2Cになっても問題なく充電できます。
実際には、当社のリポについて3C充電まではテストして問題なく充電は出来るのですが、3C充電では、リポの寿命が短くなったり、使用回数が多くなっているリポなどでは、膨れたりする場合がありますので、安全面から1C充電をお勧めしています。
Lipocherg1