
今年で55回目となる全日本模型ホビーショーに来ています。
場所は東京ビックサイト、今日9月25日は業者招待日で26、27日の土日が一般公開日になっています。
一般公開日には、当店もOK模型さんのブースを間借りして例年通りオフラインショップを開催します。
トップモデルオリジナル商品をはじめ、数々のグッズをお買い得価格で販売させていただきますのでぜひ足をお運びください。

それでは早速会場を見て回ります。
まずは、あす、あさってに当店がショップを開くOK模型ブースです。
グライダー、エンジン機、そしてアクセサリーなどの新製品を中心に注目商品がずらりと並んでいます。
特にポンプやバルサカンナなどのツール類はネットカタログでは感じる事の出来ない質感、重量感などが実感できると思います。

また、OK模型と言えばグライダーというかたも多いでしょう。
春のモデルショーはルミナやアイランドブリーズ(近日発売予定)といったエンジン機が目玉でしたが、今回はグライダーです。
まずこちらは「パプリカ3」。人気の国産2mクラスARFグライダーでフラップ装備、曲線を描く優雅な主翼のラインが魅力的です。

こちらはバルサキットの「ラベンダー」。翼幅1240mmですから、生産終了となった「ペパーミント」の後継機となるものでしょう。いきなり「ピメンタ2m」のキットを作るのはチョット荷が重いというかたに手頃なバルサキットです。

次は当店でもたくさんの商品を扱わせて頂いているテトラさんです。

いつもどおりかゆいところに手の届くような気配りの行き届いたパーツがたくさん並んでいます。

こちらはJRプロポの日本遠隔制御さん。

最近のJRプロポとは趣の違った、ノスタルジックデザインのシリーズを出しておられます。

FUTABA/OSグループのブースです。

ハイテックさん。小型マルチコプターがいっぱい!

ABCホビーさん。

京商さん。

エアクラフトさんのブース。
続いてプラモ関係のブースも覗いてみましょう。店主の目に留まったものをご紹介しますね。

壽屋さん。スターウォーズのキャラクター、ずらりと並んだストーム・トルーパーが圧巻。

飛行機好きなら目が離せないハセガワさん。
こちらは1/32スケールの52型丙の完全リニューアル版だそうです。戦後70年を経てもなお新しい資料が出てくるゼロ戦はメーカーにもマニアにとっても永遠のテーマのようですね。

こちらはデアゴスティーニの「震電」。チョット食指が動きますね。

最後はお子さんに人気の妖怪ウォッチ、バンダイさんです。
以上、駆け足で場内を巡ってみました。
まだまだ紹介しきれない見どころがいっぱいありますので、今週末はぜひ会場に足をお運びください。
トップモデルスタッフ一同、お待ちしております。