先日からショップでも取り扱いを開始しましたKickit ハンド燃料ポンプ。
この燃料ポンプは金属製ですので、グロー燃料にもガソリンにも使えます。
など、グロー燃料用のパーツを組み合わせて使用します。同じくガソリン燃料には
Kickit ガソリン用燃料チューブφ2.5/4.5mm 2M
などを組み合わせて使用しましょう。
RC模型プロショップ・トップモデルJapanの公式ブログです。
先日からショップでも取り扱いを開始しましたKickit ハンド燃料ポンプ。
この燃料ポンプは金属製ですので、グロー燃料にもガソリンにも使えます。
など、グロー燃料用のパーツを組み合わせて使用します。同じくガソリン燃料には
Kickit ガソリン用燃料チューブφ2.5/4.5mm 2M
などを組み合わせて使用しましょう。
Tahmazo Pro.C AシリーズのESCの場合、モーターのコードを画像のように(バッテリー側のコードの色を目印に赤と黒をつなぎ、青を真ん中に)接続すると、(シャフトが前面にくるようにモーターをマウントした場合)機体正面から見て反時計回りに回転するようです。
※他社製品、Tahmazoの他製品では検証していませんのであしからず。
でも、モーターの回転方向が望み通りになっていない場合は、この3本のうちどれでも2本を挿しかえれば、回転方向は変わります。
プログラムカードを使って、正回転/逆回転を切り替えることもできます。機体に積んでしまった後のモーターの回転方向の切り替えもできるというわけですね。
では、ちょっとしたクイズを。
モーターと初期設定のESCを繋ぐ3本のコードのうち2本をさしかえて、モーターが時計回りに回転するようになっています。ここでプログラムカードを使って回転方向を【Foward】に設定すると、モーターはどちら向きに回転するでしょうか。
答えは次回です。(モデラーさんには「これのどこがクイズなの?」と言われてしまいそうですが^^;)
先日から、PILOTのゴールドコネクター、新サイズを発売開始致しております。
PILOT ゴールドコネクター 2.0BL(オス・メス5セット入)2mmのロングタイプです。
PILOT ゴールドコネクター 6.0BS(オス・メス3セット入)
6mmタイプ。大電流に対応しています。
是非一度、チェックしてみてください。
では、実際にプログラムカードを使ったESCの設定の切り替えをしてみます。
Tahmazo Pro.C Aシリーズ専用プログラムカード
それぞれの設定項目の、希望する位置にジャンパーピンを差し込んで使用します。
ジャンパーピンの中身の様子です。
実際の使用方法は動画をご覧ください。
プログラムカードを使用したブレーキON/OFFの切り替え方法(動画サイズ10.63MB mp4形式)
この方法なら、ESCを受信機につないだり、送信機を操作する手間が無いので、簡単ですね。
模型専用のパテとして販売されている飛鳥 スーパーモデルパテ。
ホームセンターなどで売られている一般のパテと、何が違うのでしょうか。
実験してみました。同じ容量の容器に一杯詰めて、重量を量ってみます。
バルサの削り粉(サンディングして出た粉です。参考までに量ってみました。)を詰めたものは
7.1g
スーパーモデルパテ(バルサ色)は
16.1g
国内A社の「壁のひび割れ、釘穴補修用の軽量速乾パテ」は21.4g。
完全に乾かして、再計量します。
結果をまとめると
この結果から、スーパーモデルパテは軽量な上に、水分含有率がA社パテより若干低いということが分かります。
つまりこれにより、一般のパテよりも乾燥後にある程度の堅さが出て、サンディングがしやすいというわけですね。
修理用に、作業場にひとつあると便利かもしれません。