去年から今年にかけて世間では、偽装問題が新聞やニュースを賑わしていて、京都の清水寺の世相を現す漢字までが「偽」が選ばれるなど、食料品やら新年早々、再生紙年賀状までが偽装・偽装の嵐ですが、先日友人たちとRCカーを楽しんでいたときのことです。
某社が発売しているカー用リポバッテリーを寒いのでバッテリーウォーマーで暖めていた仲間がウォーマーの温度を上げ過ぎて、カー用リポのハードカバーが変形して中身のリポが見えたときのことです。
そのリポは、2セル7.4V3800mAとの仕様で発売されているものなのですが、中を見てみるとなんとリポのセルが4個もあるではありませんか・・・
我々リポを販売しているものや、空物のリポを使っている人なら当然2セルと書いてあれば当然リポの中身は2個と思ってしまいますよね。
車しかやっていないユーザーは、まだリポは未知の電池で膨れたり、燃えたりすることを知っている人は、少ないでしょう充電器もリポ専用を使用しないと危険と言う認識も無い方が多いと思います。
確かにそのリポには、2セル7.4Vとは書いてあるが、当社のリポのように2S1P3800mAとは書いていない、そのリポは結局1900mAのセルを使って2S2P3800mAとなっているのです。
それに2セル用のバランス充電用端子もつけてあります。
発売元には、何も言っていないですがもし問い詰めてると「それは2セル相当なんですよ・・・」なんて答が返ってくるのでしょうか?
確かにこのようなセルを使用するとコストは下がるし安く提供できるのでしょうが、車ユーザーのようにまだまだリポの扱いに慣れていない人が多いのにこのようなものを販売してよいのかちょっと、考えてしまいました。
確かに、2S1Pとは表示していないのですが私的には、偽装表示に感じてしょうがないのですが皆さんはどう感じるのでしょうか・・・・(-_-)?
ラジコン禁止・・・
ある日、昔から地元のラジコンマニアが飛ばしていた某河川敷に行ってみました。
すると、A4サイズぐらいの小さな看板が河川敷の真ん中にポツンと立っていました。
ひょっとしてと思って、見に行くとやはりと言うか案の定に「この河川敷でのゴルフ・ラジコン等を禁止します。」と国土交通省の看板でした。
この場所は、何十年も前から地元のラジコンマニアが飛ばしにやってくるとことで、最近いままで入れたところに車止めが出来たりしていたので、もしかしたらと思っていた矢先でした。
この河川敷には、いくつかの非公認クラブが昔からあり役所も黙認していたのですが、一部のマナーの悪いマニアがいてちょっと役所を怒らせるようなことがあって黙認してもらってた飛行場に盛り土をされて使えなくったと聞いたり、ある民放のニュース番組で河川敷の不正使用にゴルフとラジコン飛行場のことを取り上げて全国的に放送されたりとラジコンが危険だというイメージを強調されて心配していたのですが、とうとう身近なところでもラジコン禁止の看板を立てられるようになってしまったのです。
数年前から河川法の改正にともないラジコン飛行場とモトクロス場は、河川占有許可の対象となり正式に申請すれば許可がもらえることになっているのですが、実際に占有許可をもらう為には大変な作業のようです。
これから、電動飛行機が増えたり2.4G帯の空用プロポが出てきて騒音や混信などが少なくなるので条件的には良くなるように思えるのですが、実際のところは同じ役所でも電波を管理するところと、河川敷を管理するところとではまったく考え方が違ってるようで電波のほうは、ラジコン専用電波ば増え安全に使用できるようになってきているのに、飛ばす場所を管理する方は、ラジコンを締め出すほうになっています。
当然、公に売って国も認めているものを買ってるのにそれを飛ばそうとすると飛ばすところが少なくなって公に飛ばすところが無い、公に許可をとろうとしてもなかなか許可がとれないから、結局ゲリラ的に河川敷などで飛ばすひとが増えてまたそこに「ラジコン禁止」の看板が立つ結局イタチゴッコの繰り返しなんですよね。
ラジコンを飛ばしている人のほとんどが人に迷惑をかけようなんて思ってラジコン飛ばしている人は、居ないとおもいます。
だから、人があまり来なくて広い場所が取れるとこと思って河川敷に集まるんですよね。
そのあたりを役所もわかってもらいたいとも思いますよね。
みんなが使う河川敷だから「ラジコンはダメ」といわれるのですけど、そのみんなの中にラジコンマニアも入るんじゃないかな・・・
その河川敷にも税金を使って役所が作った広場があるのですが、不法投棄が多いからといって結局進入禁止になって放置状態になっているです。
そんなところがあるくらいならラジコンやりたい人はこの場所ならOKと言うところを作ってくれればいいのにと思うのは、私だけでしょうか・・・
でも、ラジコンマニアも大人の趣味としてのマナーを守ってラジコンイメージアップをはかる必要もあるとは思いますけどね。
お詫び・・・m(__)m
本日、午前6時30分から12時において、当社契約サーバーがダウンしており、ホームページにアクセス・メール送受信が出来なくなっておりご利用の皆様にご不便をおかけしましたことをお詫び申しあげます。
もし、ご注文をいただいたにもかかわらず当社からの「自動返信メール」ならびに「ご注文確認メール」送付されない場合、メール(24時間可)または電話(午前10時30分~午後6時まで)にてご連絡いただきますようお願いいたします。
ご利用の皆様には、お手数・ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い申しあげます。
TOPMODELフランスが実機に進出!
TOPMODELのフランス本社が実機の発売に乗り出しました。
名前も「Top-Aviation.eu」というブランドでライトプレーンクラスの取扱を開始したそうです。
ライトプレーンと言っても日本のライトプレーンのイメージではなく、二人乗りの本格的な機体です。
フランスでは、乾燥重量が250kg以下の機体は、ライトプレーンとみなされるそうで、日本のライトプレーンみたいにモーターハングライダーのようではなく写真のように引込脚を搭載した機体です。
日本でもこんな機体をライトプレーンとして操縦することが出来れば面白いでしょうね。
瞬間接着剤「ロケットオダレス」が固まらない・・・
先日ご購入いただいたお客様から「瞬間接着剤の「ロケットオダレス」が全然固まらないが古いんじゃないか」とのお問合せをいただきました。
この接着剤は、OK模型が輸入しているデラックスマテリアル社のもので、瞬間接着剤独特のあの鼻にツンと来る刺激臭が少なく、通常の瞬間接着剤では溶けてしまうスチロールやデプロンなどの発泡系の素材も接着できるのが特徴です。
ただ、気温の低くなる時期などは、硬化しにくいということがあります。
この接着剤の場合は、「OKボンドターボ」等の硬化促進剤を吹きかけてもらうとすぐに接着硬化できます。
輸入元のOK模型さんにも確認したところ、同じような問合せがたまにあるそうです。
EPP機の場合は、普通の瞬間接着剤でもEPPが溶けることがないのでそんなに気にしていなかった瞬間接着剤ですが、国内でもデプロン製の機体が増えてきたのですが接着剤で悩んでいる方も結構おられると思いますが、そんな時に是非「ロケットオダレス」と「OKボンドターボ」を併用して使用してみてください。
素材を溶かすことなく、機体をすばやく組立を行うことができます。