燃料ポンプ

OK模型の燃料ポンプ「kickit フュールポンプ」が再入荷しました。
ケースもギアもハンドルもすべて金属削り出しの高級なオール金属燃料ポンプです。混合ガソリンや、ニトロ30%以下のグロー燃料に使用することができます。他のハンドポンプと比べ非常にスムーズにハンドルが回ります。

使用環境や経年劣化によりハンドル付け根の部分から燃料が漏れることがありますが、その際もOK模型でオイルシールを有償で交換してもらうことができます。(修理の際は先にOK模型へ修理希望の旨を問い合わせてから送付してください。)

また、トップモデルではテトラの「マルチハンドポンプ GP-1」も取り扱っております。OK模型のポンプと比べてかなりお買い求め易い価格となっています。
ガソリン用のチューブと給油ノズル、おもりも同梱されています。グローで使用する際はチューブのみシリコンチューブに取り換えればグロー燃料も使用することができます。
高ニトロが使えるかどうかは公表されていないので、不明です。

期間限定1月17日まで「kickit フュールポンプ」を特別値引きにて販売しております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

エンジンマウント

OK模型のエンジンマウントは元々一体型が3種類、120クラス(DLE20向け)の2分割が1種類の4種類のラインナップでしたが、

今年に入り2分割のエンジンマウントが3種類「PILOT エンジンマウントS/M/L」が発売されました。

2分割式エンジンマウント新発売 | トップモデルBLOG (topmodel.co.jp)

この2分割マウントが追加された経緯は、25~45クラス向けの一体型のエンジンマウント「PILOT エンジンマウント31-82GN」が製造元で生産終了となったため、これに代わる「PILOT エンジンマウントS」をラインナップに追加したそうです。

ファイター25やスカイループ148、ムスタング30Kなど多くのモデルに「PILOT エンジンマウント31-82GN」が同梱されていましたが、最近のロットには「PILOT エンジンマウントS」が同梱されています。
エンジンマウントの取り付けネジ位置が変わっているので、ネジを開けなおすゲージと、元の穴を隠すプラスチックプレートが付属します。
電動機として組み立てるときにOK模型の純正モーターマウントを使う場合や、旧マウントを使用する場合はネジ位置を変える必要が無いので、今後もこの方式がとられるそうです。

期間限定12月27日まで「PILOT スカイループ148」を特別値引きにて販売しております。
通常販売価格よりも値下げしております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

3Dセキュア

最近クレジットカードの不正利用が多くなってきたので、3Dセキュア2.0を先週より導入いたしました。
ネット上でのクレジットカード決済には通常クレジットカードの番号や有効期限・セキュリティコード、氏名を入力し、それをもとに決済の可否を行いますが、これらの情報はクレジットカードに記載されている情報なので、盗難等でカード情報が漏れた場合、他人でも決済が通ってしまいます。

3Dセキュアでは、事前に登録したパスワード(クレジットカード会社によってはIDが増えたり、ワンタイムパスワードを使用)を入力することによって、不正利用を防ぎます。パスワードの入力はお客様の情報により、入力が不要な場合もあります。
3Dセキュア非対応または登録していないクレジットカードもご利用いただけます。
以前より手間が増えますが、安全にクレジットカードをご利用いただくために、ご協力よろしくお願いします。

話は変わりまして、好評販売中のライトヒンジテープをご紹介します。

ライトヒンジテープは主にフィルム張りグライダーに使用するヒンジテープです。耐候性に優れた素材及び接着剤を使用しているので、変色や強度の劣化はほとんどありません。長さ700mmが6本入っているので、エルロンやフラップに使っても一つで数台分あります。

ピオニーの尾翼にライトヒンジテープが使われています。
写真ではわからないくらい透明です。

上面は少し隙間を作って全面にライトヒンジテープを貼り、裏面は間隔を開けて10~15mmに切ったものを貼ります。

期間限定12月13日まで「PILOT ライトヒンジテープ」を特別値引きにて販売しております。
通常販売価格よりも値下げしております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

PILOT セサミ70再入荷

OK模型のレトログライダーのバルサキット「PILOT  セサミ70」が再入荷しました。

ところで、セサミのカタログ写真にはEライトよりも強度のある、Aフィルムのクリアイエローとクリアレッドが使われています。

上の写真には、7色あることになっていますが、クリヤピンクは販売終了になったようです。綺麗な色だったのに残念です。

Aフィルムの透明イエローには「クリアイエロー」と「クリアライトイエロー」があります。
上の写真はダンデライオンの主翼です。写真の左側に「クリアイエロー」。右側翼端側に「クリアライトイエロー」が張られています。
クリアライトイエロー」の方が少し白っぽく、「クリアイエロー」は透明度が高い印象です。

期間限定11月22日まで「PILOT  セサミ70」を特別値引きにて販売しております。
通常販売価格よりも値下げしております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。

小型グライダーのリンケージ

人気のOK模型の100g未満のグライダー「ミント」シリーズにはミント2以外は尾翼のリンケージパーツが付属していないので別途用意する必要があります。

メーカーの推奨はカーボンプッシュロッドで、OK模型からも「PILOT カーボンプッシュロッドセット 1mmx50cm 2入」が販売されています。

「ミント2復刻版」や他のOK模型のグライダーに付属している0.8mmのピアノ線プッシュロッドのセット「PILOT ピアノ線プッシュロッドセット 0.8mmx1m 2セット入り」も使用することができます。少し安価ですがカーボンプッシュロッドと比べると50cm当たり1g程度重くなります。

そこで中のピアノ線をテトラ製の細いピアノ線に交換すればピアノ線プッシュロッドでも軽量に仕上げるとができます。
計算上は0.6mmのピアノ線で1mmカーボンプッシュロッドと同等の重量になります。テトラのピアノ線は0.2~1.0mmまでは0.1mm刻みで設定があるので、細かく選ぶことができます。

期間限定11月15日まで「PILOT カーボンプッシュロッドセット 1mmx50cm 2入」を特別値引きにて販売しております。
通常販売価格よりも値下げしております。

申し訳ありませんが、ヤフーショッピング店では特別値引きはありませんのでご注意ください。