JRのDSX7をオンボード送信機トレーで楽しむ方法(2)

JR-adapter 
さて、こちらのアダプター、どのように使用するのかをご紹介します。

オンボード送信機トレー(2011年6月生産分以降)のパッケージの中には

追加説明書が入っていますので、併せてご覧頂くとより分かりやすいかと思います。

ただ、使用方法といっても、

JR-secchyaku 
パーツの接着位置と左右を確認して、しっかりと押さえて

低粘度の瞬間接着剤(OKボンドのMPがお勧めです)をチョン、と流すだけです。

Adaputa-kansei ←完成。左側用です。

そして

JR-sukima 

この隙間に
JR-umaru 
はめ込めば、作業終了。写真の場合は左側(向こう側)からはめ込んでいます。

これだけですが、送信機はしっかり固定されています。

DSX7専用にされる場合は、しっかり接着されるといいでしょう。

ちなみに、最新のXG8はアダプターなしでぴったり装着できますよ。 


JRのDSX7をオンボード送信機トレーで楽しむ方法(1)

OK模型の

PILOT オンボード送信機トレーJ-1型(JR用)の従来の適合機種は

 PCM9X PCM9X2 PCM12X DSX9 DSX12。

 

JR-DSX7 
こちらのDSX7(フックは別売です)をトレイにセットしようとしても

JR-osaeteru
  JR-ataru

押さえても浮いてきてしまい、固定できません。そこで登場したのが

 

JR-adapter 
この謎のパーツです。どのように使用するのでしょうか。

答えはまた後日です^^


Tahmazo T-37ツインチャージャーを使ってみる(6)

それでは次に、

リポバッテリーとニッカドバッテリーの同時充電を行ってもらいましょう。

今回は 左側(CH1)にTahmazo LP2S1P1700SE

右側(CH2)にニッカドの4セル600mAhをつないでもらいました。

前回からCH2を変更しただけですね。

ということで、せっかくですのでCH1のリポバッテリーの放電もやってもらいました。

例の如く、初心者T君は説明書をじっと見ながら・・・

T37-08 
ちゃんとできました。放電の様子も、もちろんPCでモニタリングできます。

 

ある程度放電したところで、リポバッテリーとニッカドバッテリーの同時充電をしてもらいました。

Tahmazo-connect-face-nicd2 
CH2のニッカド充電の様子です。

こちらも問題なく充電完了。

このように、T-37ツインチャージャーはバランサー、リチウム系(リポ、リフェ)ニッケル系(ニッカド、ニッケル水素)鉛電池の充電をこなしてくれます。

ということは1台4役以上。なかなか頼りになる充電器ですね。オススメです。


トップモデルフランスのオープンハウスのフォトレポート

先日行われた、イベントのフォトレポートがトップモデルフランスのWEBに上がっています。

ちょっとピックアップしてみました。

Art_565_1_dep1285850632_548
Art_565_8_dep1285850635_548
Art_565_15_dep1285850642_548
Art_565_28_dep1285850651_548
Art_565_33_dep1285850655_548
Art_565_35_dep1285850660_548
Art_565_38_dep1285850662_548 
Art_562_4_dep1285677551_548
Art_567_26
Art_567_34_dep1285857291_548
Art_567_38_dep1285857294_548
Art_567_49_dep1285857301_548
Art_567_1_dep1285856697_548
本当に沢山のきれいな写真が上がっています。

http://www.topmodel.fr/actualites-565

http://www.topmodel.fr/actualites-562

http://www.topmodel.fr/actualites-566

http://www.topmodel.fr/actualites-567

http://www.topmodel.fr/actualites-568

http://www.topmodel.fr/actualites-569

http://www.topmodel.fr/actualites-570

時間がある時にでも、是非のぞいてみてください。

日本でも、このようなイベントができると良いですね。

     

 


フェニックスモデルの新入荷商品

やっとフェニックスモデルの製品が入荷しました。
今回の入荷にともなって今まで入ってなかった機種が3種類新入荷しました。
近年、世界的にも電動ばやりで新入荷の機体もすべて電動機となります。

先ずは、今までも高翼入門機として人気のあったクラシックの電動バージョンです。
Classic-EP-main 
CLASSIC-EPは、今までのエンジンのクラシックを一回り小さくした感じで機首部分にFRP製カウリングが付カラーリングもカラフルになりました。
初心者の飛行練習でのアクシデントでも主翼が破損しにくいようにゴム留め式になっています。
電動のパワーユニットも最近価格がこなれてきて2C25クラスの大きさの機体で多少の風のある日でも飛ばすことが出来るので、初心者の練習やタッチ&ゴー競技に適しています。

次の機体は、低翼練習やスポーツフライトにお勧めのきたいです。
Bazooka 
こちらは、スタイルとカラーリングがどこと無くレトロな雰囲気を持つBAZOOKAです。
600Wクラスのモーターで手軽にスポーツフライトやスタント練習に使用できます。
また、工作技術のあるかたなら、モーターマウントの変わりにラジアルマウントを搭載して2C25クラスのエンジンを搭載することも可能です。

3機目は、エアロバティックセミスケール電動機KATANA EPです。
Katana-ep-main 

こちらの機体は、700Wクラス以上のモーターを搭載することで3Dアクロが楽しめるようになっています。
エルロンやエレベーター等の動翼が大面積になり、また機体構造もトラス構造にオラカバ張りで極力軽量にしあげられています。

さて、どの機体がお気に入りでしょうか・・・