Kickit 六角ドライバーセット

ご好評をいただいているKickit六角ドライバーセットのご紹介です。

Hex05-470 

↑手前から対辺3、4、5mm。柄に施されたラインや、キャップの色で見分けられます。

↓ボール状の六角に加工されていますので使い勝手も非常に良好。
Hex03-470 
Hex01-470

↑直径約21mmのグリップは握り易く、さらにほぼ全面に滑り止め加工がされています。

 
Hex04-470 

↑そしてこの穴が最大のポイント。直径6.1mmちょっとのこの穴は

↓このようにドライバーなどを差し込んで使います。
Hex06-470

飛行場などで燃料やオイル、汗が手やドライバーについてしまうと、

手が滑ってしまい、手袋をしても作業が困難になりますが、これなら大丈夫。

しっかり力を入れて増し締めすることができます。 
Hex02-470 
また、嬉しいのが、長さの調節が可能なところ。

お手持ちの対辺2.5mmの六角レンチで簡単に長さ調節ができます。

Hex07-470 
これだけ使い勝手がいいのに、価格がかなりお手頃なところも、人気の理由です。

やっぱり、こういうお得で使える工具は、工具箱に1セットは入れておきたいですよね。


NEW フィルムボンド

飛鳥技研から新しく発売された「NEW フィルムボンド」。

以前は15ml入りしかありませんでしたが、今回は15ml入り100ml入りが出ています。

F-bond-set-470 

燃料に侵されるなどして、元通りにつかなくなってしまったフィルムの補修や重ね貼りにも使えますが

何日か前に完成した機体のフィルムが、フライト前日に浮いたりシワになっている・・・

そんな悲劇、フィルムの浮きの防止のために、

生地完成機体のフィルム貼り前の下地処理剤としても威力を発揮します。

原液で使わず、10倍から20倍程度に水で薄めて使います。これで十分に強力なんです。
F-bond-ready

ウエス(いらない布切れで十分です)やぞうきんに含ませて、固く絞れば準備完了。

これで生地をササっと拭いていきます。バルサ粉や埃の掃除もできて一石二鳥。 

しかしここで、ひとつだけ注意があります。
F-bond-wing

↑この主翼の翼端のように、 何もないところを跨いで、重ねて貼る場合。

特に、よく収縮するフィルムの場合。

いつまでたってもフィルムがパンと張らず、シワになってしまう症状が出やすいのです。

私も実際に経験し、泣きをみました。。。原因は、↓コレだったみたいです。

F-bond-trap  

 
こんな状態ですから、いくらシワを伸ばそうと熱を加え続けても、シワが消えるどころか、

気付かないうちに、重ねていた部分がどんどん引っ張られていて・・・(泣

そんな場合は、重ね貼りする部分に、生地に塗布したものより少し濃いものを塗り、乾いてからフィルムを貼るといいでしょう。


滑り止め付きプロポスティックの決定版!

今年も、本当に暑いですね・・・。

送信機を持つ手に汗をかいてしまう方にとっては、暑さは天敵と言えるでしょうね・・・。

特にストラップを使わない方でしたら、送信機をホールドすることにばかり意識が集中してしまい、大変です。滑って送信機を落としたりしかねません・・・。

そんな方の強い味方になるアイテムが、こちら!

StickA-470 
全6色、奇麗なカラーアルマイトが施されたプロポスティック。JR用とFUTABA用が揃っています。

装着例をご紹介します。使用しているのはJR用のチタンカラーです。

Before 

↑BEFORE

↓AFTER
After 
Before2

↑BEFORE

↓AFTER 
After2 
上面の面積は、どどんと約4.7倍。さらに、中央が微妙に窪んだ設計になっているので、

ギザギザが指の腹を包み込むような感覚。グリップ感が増して、操作が軽い感じも。

Length 
より細やかで、クイックな操作が可能になります。

親指についつい力が入ってしまう、滑りやすい、といった方には最適です。

一度、試してみる価値は十分にあると思いますよ。


Tahmazo T-37ツインチャージャーを使ってみる(5)

さあ、準備はすべて整いました。

まずはリポのセル&容量違いの同時充電からやってもらいます。

Tahmazoのリポバッテリーは1C充電推奨。設定を間違えないようにしてください。

説明書には充電方法が順を追って書かれてありますので、初心者T君でも大丈夫。

T37-05 

左側(CH1)がTahmazo LP2S1P1700SE

右側(CH2)がTahmazo 3S1000RIG受信機用です。

T君にとっての初めてのリポバッテリーの充電、開始!

T37-06 
バランス充電の様子が、このようにモニタで確認できます。

 

充電が完了したら、充電器がメロディで通知してくれます。

ESCボタンを長押しして、作業終了。

リポバッテリーは、機体に積んだまま充電したり、メーカーの推奨する充電方法を取らないなど、扱いを間違えれば破裂、発火の危険性もあります。

しかし手順さえ間違えなければ充電も実に簡単です。

T君も、何かあっけなかった様子。

それでは次は、ニッカドとリポの同時充電に挑戦してもらいます。


Tahmazo T-37ツインチャージャーを使ってみる(4)

続いて、Tahmazo T-37ツインチャージャーの大きな魅力のひとつでもある

「PCでのモニタリング」のための準備をすることにします。

(2)でもご紹介した、本体後ろ側のポート

T37-04

ここからPCへとUSBケーブルをつなぐだけではモニタリングできません。

このページの下のほうにあるドライバーをダウンロード、インストールします。

Dl 
右下の表示が[OK]になればいいのですが、画像のようにエラーになる場合は、

[File]→[Settings]で現れるウィンドウの[Comm Port]を変えてみてください。

PCに接続されているUSB端子のポート番号が正しくないとダメみたいです。

右下の表示が[OK]になったら、準備完了です。