PILOTバルサカンナの詳報

 ラジコン模型業界のメインイベント、全日本模型ホビーショーも無事終わりホッとしている店主であります。
ホビーショーの当店即売会場にはたくさんの客様にご来店いただき大変有難うございました。皆様、お値打ち品をゲットしていただきましたでしょうか。次の機会にはもっと皆様に喜んでいただける商品の出品や新しい規格を考えていきたいと思っております。どうかご期待ください。

さて、今回のホビーショーでは各社いろいろな新製品が発表されましたが、店主が特に気になった一品といえば「PILOTバルサカンナ」(予価3,300円)です。
バルサキット製作の必需品ながらマーケットから絶えて久しいバルサカンナ、それが復活したのですから、これからバルサキットの製作にチャレンジと言う方にはこの上ない朗報ですよね。

早速OK模型のブースに行き、展示品ですが厚かましくいろいろと写真を撮らせていただきました。
また商品説明なども詳しく聞いてきましたので、順を追って解説させていただきます。

1

全体のイメージが良く判る角度で撮ってみました。
なにやら描いていたイメージとは違ってネジが多いように感じますね。

 

1-2

サイドから見るとこうなりますね。日本では「引いて」削るので右側が前という事になります。

 

2

側面から底面を見たところですね。

 

3

同じく底面です。ここが歪んでいると平らに削ることが出来ないので、昔はときどき砥石で削るなんて猛者もおられましたね。

 

4-1

上から見たところ。上の2本のネジは刃を取り付けるブロックを本体に固定するネジで、その下の小さなネジは刃の押え板を固定するものです。

 

5

この子ネジを緩めて刃を取り外して見ました。ネジ1本で簡単に刃を替えることが出来るのが良いですね。

 

  6
正面から見たところです。こちらについているネジがこのカンナの特徴ですね。歯を取り付けた後、上写真の大きい方のネジを少し緩め、ここに見える前のネジを調節すると刃の「出具合」が調節できます。これまでのカンナでは手で微妙に調節していたのが、ネジを回しての調節ですから、微調節が簡単に行えます。歯の出具合の調節は難しいものですから、この機能は期待が持てます。PILOTのロゴが昔のままで雰囲気ありますね。

 

7

こちらはカンナの心臓、替え刃です。正真正銘の日本製だそうです。予定価格は5枚700円という事でした。
もちろん、最初は1枚付属しています。

10

最後にオマケです。店主が長らく秘蔵してきたPILOTバルサカンナの「外箱」です。中身はダマしダマし使ってきましたが、今度の製品の登場でようやく引退できそうです。
このバルサカンナ、発売は11月中頃とのことです。期待しましょう!

 

 


速報 全日本模型ホビーショー

Iriguchi

今年で55回目となる全日本模型ホビーショーに来ています。
場所は東京ビックサイト、今日9月25日は業者招待日で26、27日の土日が一般公開日になっています。

一般公開日には、当店もOK模型さんのブースを間借りして例年通りオフラインショップを開催します。
トップモデルオリジナル商品をはじめ、数々のグッズをお買い得価格で販売させていただきますのでぜひ足をお運びください。

 

OK1
それでは早速会場を見て回ります。
まずは、あす、あさってに当店がショップを開くOK模型ブースです。
グライダー、エンジン機、そしてアクセサリーなどの新製品を中心に注目商品がずらりと並んでいます。
特にポンプやバルサカンナなどのツール類はネットカタログでは感じる事の出来ない質感、重量感などが実感できると思います。

 

OK_Paprika2
また、OK模型と言えばグライダーというかたも多いでしょう。
春のモデルショーはルミナやアイランドブリーズ(近日発売予定)といったエンジン機が目玉でしたが、今回はグライダーです。
まずこちらは「パプリカ3」。人気の国産2mクラスARFグライダーでフラップ装備、曲線を描く優雅な主翼のラインが魅力的です。

 

OK_Lavender

こちらはバルサキットの「ラベンダー」。翼幅1240mmですから、生産終了となった「ペパーミント」の後継機となるものでしょう。いきなり「ピメンタ2m」のキットを作るのはチョット荷が重いというかたに手頃なバルサキットです。

 

  Tettra1
次は当店でもたくさんの商品を扱わせて頂いているテトラさんです。

 

Tettra2
いつもどおりかゆいところに手の届くような気配りの行き届いたパーツがたくさん並んでいます。

 

  JR1
こちらはJRプロポの日本遠隔制御さん。

JR2
最近のJRプロポとは趣の違った、ノスタルジックデザインのシリーズを出しておられます。

 

FUTABA-OS
FUTABA/OSグループのブースです。

 

  HITEC
ハイテックさん。小型マルチコプターがいっぱい!

 

ABC
ABCホビーさん。

 

Kyosho
京商さん。

 

Aircraft
エアクラフトさんのブース。

 

続いてプラモ関係のブースも覗いてみましょう。店主の目に留まったものをご紹介しますね。

 

Kotobukiya
壽屋さん。スターウォーズのキャラクター、ずらりと並んだストーム・トルーパーが圧巻。

 

Hasegawa-Zero2

飛行機好きなら目が離せないハセガワさん。
こちらは1/32スケールの52型丙の完全リニューアル版だそうです。戦後70年を経てもなお新しい資料が出てくるゼロ戦はメーカーにもマニアにとっても永遠のテーマのようですね。

 

  Dhiagositi-ni
こちらはデアゴスティーニの「震電」。チョット食指が動きますね。

 

Bandai
最後はお子さんに人気の妖怪ウォッチ、バンダイさんです。

 

以上、駆け足で場内を巡ってみました。
まだまだ紹介しきれない見どころがいっぱいありますので、今週末はぜひ会場に足をお運びください。
トップモデルスタッフ一同、お待ちしております。

 

 

 

 


kickit 電動燃料ポンプ(3)

kickit電動ポンプシリーズ、最終回は電源バッテリーを外付けする「電動燃料ポンプ」です。
商品名がそのものズバリの「電動燃料ポンプ」っていうんですから、まあ覚えやすいことは間違いありませんね。

前回、前々回でご紹介した「充電式電動燃料ポンプ」から充電池と充電制御回路を取り除いたもので、ポンプやモーター部分はまったく同じとのことです。

 

Pumps800
さて、比較のために2つを並べてみました。たまたまでしょうがこのポンプの直径は500円硬貨とほぼ同じです。左が充電式、右が今回ご紹介する電池外付け式なのはいうまでもありません。ポンプ部分は両者共通とのことです。

今日ご紹介する電池外付け式の方は内蔵充電池や充電制御回路、そして充電ケーブルが無い分だけお値段もお安くなっていますので、電源電池は自分で用意する、というかたに向いているでしょう。

この電源ですが、取扱い説明書によると使用電圧範囲は4.2Vから8.4V、推奨は7.2V以下とありますから、ハイボルテージ仕様でない受信機電源に使われてきたニッカド4本パックからハイボルテージ仕様の受信機システムに使われているリフェ2本パック、そしてリポ2セルまで使えるという事になります。

 

NiCd-800
実際の接続例です。まず、こちらは受信機用バッテリーとしておなじみニッカド4セル(4.8V)パックです。ポンプにはJR/FUTABA共用のサーボコネクタ・メスがついていますのでほとんどのメーカーのバッテリーが使えるはずです。

LiFe800
続いては最近のシステムに多いハイボルテージ仕様受信機/サーボに使用されているリフェ2セルのバッテリーです。こちらも受信機に接続するためのサーボコネクタ・オスがついていますのでそのまま使えます。

 

CD800
さて、最後にご紹介するのが、トップモデルオリジナルの「受信機用ニッカドバッテリー4.8V500mAh」です。
ご覧のように長さ、巾ともにポンプとほとんど同じ、サーボコネクターのオスもついていますので、インシュロックなどでポンプとバッテリーをくくりつければとてもコンパクトにまとまり、扱いやすくなりますね。
新たにバッテリーを購入される場合はぜひご検討ください。

さて、先週も告知させていただきました「全日本模型ホビーショー」の開催が近づいてきました。一般公開日は9月26日と27日です。
ご来場をお待ちしております。

 

 

 


kickit 電動燃料ポンプ(2)

引き続きkickit電動燃料ポンプ2種類のうちの充電式電動燃料ポンプを見てゆきます。

これまであまり例のないUSB電源アダプタを使った充電式ということで、前回は充電器の説明や充電時の接続方法について説明させていただきました。

 

7-1

そこで、今回は充電をする場合にどれくらいの電流が流れるのか、その電流は使用するアダプタによって変化するのか、だったらどんな規格のアダプタを用意すればよいのか興味のあるところでしたので、調査してみました。

 

7-2

まず、こんなモノを用意しました。
USB電源アダプタからUSB機器にどれぐらいの電流が流れているのか、電圧と併せて表示できるメーターです。
この装置(と言うほど大げさなものではありませんが!(^^)!)をUSB電源アダプタと充電式電動燃料ポンプの充電ポートの間に接続して充電時の電流と電圧を見ようという事です。

 

7-4

まず定格1AのUSB電源アダプタを使用してみました。
このように接続すると、ポンプの青色のLEDが点灯し、アダプタからちゃんと電気が来ていることがわかります。
この時、上の写真のメーターの表示は青字の電流が1.26A、赤字の電圧が4.80Vという表示になっています。ちょっと見にくいですが画像を拡大してご覧ください。
この時の表示ですが、USB電源アダプタの定格1Aより電流は多く、電圧は5Vより低くなっています。一般的な話としてこのような状態は、電源アダプタにとって少し荷が重い状態と考えることが出来ます。また、充電電流は電池の残容量(電池の電圧)によって変化し、今回の実験ではカラに近いほど充電電流は多く流れ、満充電に近づくほど電流は少なくなっていくようでした。
なお、このポンプは過充電防止回路を持っていますので、満充電になればちゃんと充電はストップします。写真はありませんが、充電完了時には青字の電流値は0A、赤字の電圧は5V+αになります。

 

7-3

次に、定格2Aのアダプタを使用して充電してみました。1Aアダプタで電圧を測った後、すぐに充電器を取り換えて充電していますので電池の残量は変わっていないと考えてください。
ここで、メーターの表示は1.89A、5.00Vという表示になっています。USB電源アダプタの定格2Aより電流は少なく、電圧は5Vのままです。上の1Aアダプタと比較して、出力電圧が5Vで電圧降下がほとんどないこの状態は、電源アダプタにとって楽な状態と考えることが出来ます。
この時の充電時間は単純に計算すれば1時間あまりになりますから充分に急速充電と言い切れるでしょう。
なお、今回充電したポンプはメーカー出荷時のままである程度充電されたバッテリーに追い充電をしたものですから、完全に使い切った場合は充電初期にもっと電流が流れる可能性はあります。

以上の事から、、新たにUSB電源アダプタを購入される場合はUSB電源アダプタにかかる負荷や充電時間などを考え、余裕をもって電流容量2A以上のものをお薦めするということになります。

次回は、同時発売された、電源外付け式の「電動燃料ポンプ」を見てみる事にします。

 

さて、例年のごとく「全日本模型ホビーショー」の開催時期になってきました。一般公開日は9月26日と27日になっています。

トップモデルジャパンでは一般公開日にOK模型ブースでオフラインショップを開店、展示即売会を行います。トップモデルジャパン オリジナル商品をはじめお買い得な商品をたくさんご用意してお待ちしております。ご来場の折は是非お立ち寄りください。