盛況でしたね!

Tahma-fes2012-16/3はTahmazoフェスティバルin淡路でした!

午前中は小雨がほんの少しぱらついたりと不安にさせてくれましたが、なんのなんの、午後にはしっかり晴れてくれました。油断していたせいで、翌日の私の両腕は真っ赤に焦げていました(苦笑)

新しい試み、RCトライアスロンも大いに盛り上がりました。

滞空→スピード→タッチアンドゴーの順に競技が進行したのですが、最後のタッチアンドゴーにトライするまでに順調に数を減らし、大会の進行を助けたのでした(爆)

私はジャッジのお手伝いをさせていただいたのですが、グライダーの胴体から垂れているピアノ線でタッチアンドゴーに挑戦された機体のジャッジは、とっても大変でしたよ!

表彰・授賞式ではTOPMODEL.JP賞として、Twitterアカウントをフォローして下さっている方の中から、お一人に機体を進呈させて頂きました。是非とも、弊ショップをどんどん、宣伝してくださいね!

終了後も「楽しかったです!」とのお声が本当にたくさん寄せられました。私も楽しませて頂きました。

参加者、運営スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。

来年はどんな風になるでしょうか。終わったばかりですが、今からもう楽しみです。


静岡ホビーショーに行ってきました。

第51回静岡ホビーショー!18,19日とお手伝いして参りました。

Ok01OK模型ブース。チップマンク、ピラタスB4、マジョラム2など期待の機体が展示されていました。19日には・・・それはまた後ほど。
Tet1テトラさん。こちらも、19,20日に「プラリペア」の実演即売会をやっていました。
Jr「がんばろう日本!えんかくせいぎょ」と書かれた団扇を配られていたり、ネットラジオを生放送したりといろいろなアピールをされていたJRさん。
Yokomoヨコモさん。今年はおねいさんが居ませんでした。その代り(?)、デモ走行はずっと見ていても飽きませんでした。すごかった。

今回は、特にラジコンの方はこれといって特別目を見張るものがなかったような気もしました。

プラの方はドヤッ!というようなスポーツカーやあり得ない社用車が展示されていました。19,20日の即売会でも、ラジコンよりプラの方が強いような印象。静岡はやっぱりプラが強いんでしょうかね。

19日の朝イチのOK模型ブース。
Ok02デーン。呑み屋再び。皆さんお手伝いいただきありがとうございました。YAKのB級品がなんと「ん千円」という破格。5機全てが3~40分で完売。他にも超お得な機体もあり、好評いただきました。

また、ショーの翌日であった5月21日が金環日食が観測できるということもあって、ケンコーさんが日食サングラスなどの観測用グッズの即売会を開いてらっしゃいました。どこに行っても売っていなかったのもあって、もの凄い売れ行きだったようです。売り方も凄かったですが。

私も入手できました^^おかげさまで金環日食は家のベランダからばっちり観測できました。

こんな感じで、一年のうちの大きなイベントの一つが幕を閉じました。

さあ、次の大きなイベントは、早くも再来週、6月3日のタマゾーフェスティバルです。イベント内容や参加申し込みはこちらからどうぞ。新競技「トライアスロン」に皆さん躍起になっておられます。楽しみですね。

お天気でありますように。


いよいよです。

いよいよ、今週末ですね。会場案内がアップされていました。

OK模型ブースは、南館のメインゲートを入って左に折れて頂ければ直ぐに見える位置になっています。

商品のラインナップは去年よりもかなり幅広くなっています。

機体は約50機。アクセサリーは70種類以上!

アウトレット、訳アリ商品の価格は定価の50%のは当たり前。85%OFF以上なんてのもあるとか。

公共交通機関ご利用のお客様で、荷物が大きくなっても、運送会社さんがスタンバイしてくれていますので安心です。

どうぞ、お楽しみに。


今週末は必見!

いよいよ来週は第51回静岡ホビーショーです。

Shizuoka2012-1

5/19、5/20は昨年の全国ホビーショーに引き続き、

機体やアクセサリーパーツの大即売会をOK模型ブースにて行います。

超特価。しかし、会場は静岡。

「遠いがな!」という遠方のお客様の声が聞こえてきそうです。

 

そこで! 

今週末から来週の商品搬出日近くまで、「プレ大即売会」をショップにて行います!!

もちろん、商品の価格は即売会にてお出しする予定の価格!

即売会の興奮を、ネットショップにて体感していただける超貴重な期間限定企画です。

乞う、ご期待!商品ラインナップは、今週末までのお楽しみです。