マーキュリー エボリューションの組立て Vol.3

Dsc05472 エルロンも水平尾翼と同じ要領で、加工してヒンジテープで取り付けます。
このときに、左右のエルロンが同じような角度で稼動するようにエルロンのヒンジ部分を斜めに加工します。
こちらも、45度くらいは動くようにします。

Dsc05475 主翼中央部分に機体後部を接着します。
この際も定板の上で主翼と水平尾翼が捩れないように注意してください。

Dsc05476 機首の部分も同じように捩れないように注意して接着します。

Dsc05478 胴体下部は、主翼に対して垂直になるようにL型金尺などを基準にして接着すると正確に接着できます。
機首から尾部まで均一に接着できるように接着する前に仮組してから接着することをお勧めします。

続きは、こちらをクリックしてください。


マーキュリー エボリューションの組立て Vol.2

Dsc05463 エレベーターにカーボン材を接着する際に定板などの上でエレベーターが歪まないように注意します。
エレベーターのコントロールホーン取付部分の切り込みが入っているところが非常に薄くなっていてキットの状態ではじめから切れているものもありますので、その場合はデプロン材も接着してつないでおきます。

Dsc05464 次に、水平尾翼の後縁を斜めに整形します。
この部分がヒンジラインとなるのでエレベーターが45度ぐらいの角度で曲がるくらいに整形します。

Dsc05470 水平尾翼の裏側を組立て説明書では、カッター等で斜めにカットするように書いていますが真っ直ぐにカットするのがなかなか難しいので180番くらいのサンドペーパーを使って斜めに少しづつ削って角度をつける方が簡単に作業できます。

Dsc05469 エレベーターと水平尾翼の接続は、PILOTのヒンジテープを使用すると簡単に作業できます。
この場合は、表側だけにテープを貼るだけで十分です。

Dsc05471 エレベーターが取り付けられたらダウン側がこのくらいに曲がるかを確認してください。
もし、角度が足らない場合は、水平尾翼の斜めに削ったところをもう少し角度が付くように削って調整します。

続きは、こちらをクリックしてください。


マーキュリー エボリューションの組立て Vol.1

デプロン製F3P競技機のマーキュリーを組立てます。
Dsc05457 厚さ2cmほどのボール箱のパッケージを採用して中のデプロン素材が出来るだけ保護できるようになっています。

Dsc05458 パッケージを開けると印刷済みにデプロン材やリンケージ材・カーボンロッドがゆったりと入っています。

Dsc05459 組立て説明書は、フランス語と英語が併記されています。
ヨーロッパ製なので、寸法などはメートル法で記載されています。

Dsc05461 先ずエレベーターの中心部分に補強のカーボン材を接着します。

Dsc05462 接着には、ロケットオダレスやテトラのナンバー1(スチロール用)などの発泡スチロール用瞬間接着剤を使用します。
ただし、このタイプの瞬間接着剤は、硬化速度が遅いのでOKボンドターボ等の硬化促進剤の併用をしてください。
また、接着時間が掛かるのと重量が若干重くなりますが、スーパーX等のシリコン系の接着剤も使用できます。

続きは、こちらをクリックしてください。