キット紹介 V-pro H101 SALTO-2.2m その1

OK模型の新しいスケールグライダーV-pro H101 SALTO-2.2mの中身のご紹介です。

まず、胴体周りから紹介していきます。(画像はクリックで拡大します)

Salto01

SALTOの特徴的なラインが再現された、非常に開口部の大きいグラス製の胴体。

なかなかええカッコしてます。開口部に見えている黒いものは、補強に使われているカーボンシートですね。

Salto02

その大きな開口部をOK模型らしくスマートに隠してくれるのが、

そこにはまる軽量なプラスチック製のコックピットの成型品です。

実機の資料を元に、この形が作られているそうです。色々と作り込めそうです。

Salto03

付属の計器盤デカールを貼る仕様になっています。

Salto04

コックピットは、その真下にあたる胴枠に、

Salto05

付属のベニヤパーツ、ヒートン、輪ゴムを使った着脱式に工作します。

Salto06

グラス製のタイヤマウントも取り付け済み。

あとは付属のスペーサーでセンター出しをして、接着剤でシャフトを固定するだけです。

 

次回は尾翼周りです。尾翼周りも非常に親切な設計になっていますので、工作はシンプルです。お楽しみに。

 

その2へ

 

 

お待たせいたしました!

Basicタイプのみの在庫となっておりましたピラタスB4。

P-B4
スポイラー、モーターと折ペラセット同梱のSTタイプ

そのSTタイプにグライダーリトラクトを含むDXタイプ

昨日入荷、販売開始となりました!

DXタイプは、STタイプに追加でグライダーリトラクトMをご購入されるよりもお得になっておりますのでオススメです。

やっぱり、これがあるのと無いのとでは、違いますよね~。

 

ピラタスB4

P-B4
V-pro ピラタスB4 Basicが先日より販売いたしております。

ST仕様とDX仕様の入荷が非常に待ち遠しいですが、入荷が決定しましたらまたお知らせ致しますので、もうしばらくお待ちください。

 

↓今年札幌にて開催されたエアショーのデモフライトがピラタスB4だったようです。いいですねー。

 

 

検索したら動画が山のように出てきます。とてもポピュラーな機体だということがこういう面からも分かりますね。

 

ネットワーク障害

弊ショップが利用しているレンタルサーバーにおいて何らかの障害があったらしく、本日7:30頃からしばらくの時間、ショップへのアクセスができない状態が続いていました。

サポートの方ではまだ完全に復旧したとの発表はありませんが、ショップへのアクセス、お買い物はしていただける状態にはなっていいるようです。

お客様にはご心配、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

(それにしても、某フリーメールのサーバーが落ちたり、レンタルサーバー数社に連鎖的にネットワーク障害を起こしたり。何かいやな感じですね・・・。)

 

Marjoram2-300-1

 

話は変わりますが、先日、メーカーに無理を言ってマジョラム2 DXを数台分けていただきました。

次の入荷のめどはまだ立っていませんので、在庫の有るうちに、お早めにお求めくださいませ。

また、フェニックスモデルスの機体も同じく、在庫の有るうち、お手頃なうちにどうぞ。