DLE-60BTの、意外な盲点・・・。

人気の水平対向エンジン、DLE-60BT
そのパワー感と驚くほどの低振動は、やみつきになります。

そんなDLE-60BT ガソリンエンジンについて、お客様からあるご指摘が。

6kaku-1
ご覧のように、このエンジンは水平対向なので、気筒が段違いになっています。
気筒がずれているということは、気筒の排気口もそれにともなってずれているということです。
そのずれをマフラーで補正して、マフラー後部が面一に取り付けられるように、このエンジンには2つの「取り付け穴位置の違う」マフラーが入っているんです。
エンジンを積む時の事を考えれば、親切な設計です。

6kaku-2
裏返して、実際に2つのマフラーの取り付け穴を見てみますと、写真手前のものは穴が2つ見えますが、もう一つのマフラーは、穴がひとつしか見当たりません。実はこれ、

 

6kaku-3
こんなことになっているんですね。

 

6kaku-4
つまり、このマフラーを取り付けるためには、この「排気管+マフラーの直径」以上の長さの六角レンチやドライバーが必要になるんです。これは意外な盲点でした。
その為に、お客様が「長い六角レンチが要ると思うよ。」と、ご指摘下さったんです。

6kaku-6
六角ドライバーといえば、使い勝手のいいこのkickit 六角ドライバー4mmが使えそうですが、実際に使ってみると、もう少しのところで届かないんです。非常に残念です。

6kaku-5
そこで登場したのがこちらの「TOPMODEL 4mmロング六角レンチ」なんです。

6kaku-7
先ほどの六角ドライバーと比べると、少し長いのがお判り頂けると思います。

 

6kaku-8
これだと、ちゃんと奥まで届きます。

6kaku-11
今度は私の工具箱にあった、よくあるL型の六角レンチ(アレンキー)。
長さは何とか足りますが、持つ部分が短いです。これではしっかりと締めることができません。

エンジンのマフラーは、飛行前にいくら増し締めしても、飛ばし終わったら緩んでいる場合が多いもの。
緩まないようにと、緩み止め剤を使用してマフラーを取り付けると、今度はマフラーを取り外す時に、なかなか外れません。
締めるときにも、緩めるときにも、ちゃんと力をかけることの出来る六角レンチを使ってあげないと、ネジ穴がダメになったり、レンチが歪んでしまう原因になります。

6kaku-9
その点、TOPMODEL 4mmロング六角レンチは、持つ部分も短すぎず、さらにプラスチック製の握りやすいグリップがついています。

6kaku-10
ですので、この様にしっかり握ってしっかり締めることができます。
これは普段使いにも便利ですよね。

DLE-60BT ガソリンエンジンのお供に、また、普段使いの工具の仲間に入れてあげてください。

 

 

 


OK模型のNEWバルサキット先行予約受付中!

OK模型の新製品は久々のバルサキットです。

Pimenta800-600
PILOT ピメンタ 2m
只今トップモデルJapanでは、こちらのキットの先行予約を受け付けています。

さらに今なら、
TOPMODEL サンディングブロック(\525)を数量限定でプレゼント!

さらにさらに、
税込\10,000以上お買い上げで送料無料のキャンペーンも期間限定開催中。

当店のPILOT ピメンタ 2m販売価格は税込\10,020ですので・・・
今なら、超お得にお買い求めいただけるんです。

さらにさらに、さ・ら・に!
Eライトフィルムをはじめ、キット製作に必要なものもセール中です!

是非、あわせてお買い求め下さい。

買うなら、今ですよ!お早めに!→PILOT ピメンタ 2m
(予約注文いただいたお客様には、追って出荷日をお知らせいたします。)

 

 


職人直伝のサンディングブロックはいかがですか?

バルサキットを作っているけど、道具がイマイチ・・・。
例えば、サンディングブロック。
やっぱり、ちょうどいい大きさのものが、売ってない。

そんな方のために、一番使いやすいサンディングブロックを作りたい!
Takumi-1-2
そんな思いから生まれたのが、このサンディングブロック。
手に馴染む大きさで、力が入れやすく、使い勝手は抜群です。

Takumi-2-2
今回トップモデルJapanが新発売するのは、この「TOPMODEL サンディングブロック」。
良質なベニヤ板を、丁度良い大きさにカットし、ピッタリサイズのサンドペーパーをセットにしました。

サンドペーパーは、#120と#240の2枚セット。

Takumi-3-2
もちろん、裏面全面に両面テープが貼ってありますので、
#120と#240それぞれはくり紙を剥がして、ベニヤのブロックの両面に貼り付けるだけでOK。
そうすることで、#120で荒削り、#240で仕上げと、これ一本でサンディングが完了します。

今回とにかくこだわったのは、その大きさ。

Takumi-5
バルサキットを作るのに、絶対欠かせない工程のひとつ、「主翼の前縁の整形」。
小さいサンディングブロックでは、凸凹がなかなか取りづらく、綺麗なラインが出せません。
このようなサイズのサンディングブロックでなら、均一で美しいラインの主翼前縁が整形可能です。


Takumi-4

また、こちらもよくある工程、「主翼接合面の整形」。
小さいサンディングブロックで、主翼の接合面を「まっ平ら」にするのは至難の技です。
接合面をまっ平らに面出ししなければ、接着不良や上半角が変わるなどの不具合に繋がります。

このように、サンディングブロックの大きさ一つで、
完成する飛行機の性能が違ってくると言っても過言ではありません。

TOPMODEL サンディングブロック」は、もっともベーシックでありながら、
どんなバルサキットの製作にも不可欠で、最も使いやすい大きさ
に設定しました。

長年に渡って完成機を作り続けてきた職人にご指導いただき、
「よっしゃ!」と太鼓判を押してもらえた商品です。

あなたの次の愛機製作のお供に、是非、お一つどうぞ。

 

 

 


DLE新製品の・・・

昨年末辺りから、DLEエンジンの新製品の噂が聞かれるようになってきました。

どうやら、新製品は
20cc後方排気タイプ、40cc水平対向、シングルの61cc、120cc水平対向の4種類あるらしいのです。

6a0120a80dde9a970b019b01ab4fd8970d
これがそのうちのひとつ、40cc水平対向とのこと。

ところが、DLEのHPを見ると、
20RA(20cc後方排気)は見つかったのですが、他の3種類は見つけられませんでした。

噂は本当なのでしょうか。
日本正規代理店であるOK模型に聞くところによると、
4種類のうち120cc水平対向を除く3種類を入荷検討中とのことでした。

追加情報が出ましたら、もちろん真っ先にお知らせします。
お楽しみに。

 

DLE20と20RAの比較をしている動画を発見しましたので、ご紹介しておきますね。