燃料フィルタと燃料 相性がある?

突然ですが、エンジンにはグローエンジンとガソリンエンジンがある事、そしてそれぞれのエンジンにはグロー燃料、ガソリン燃料を使い分けないとダメ、という事は皆さん先刻ご承知ですよね。
これと同じことが燃料フィルターにも言え、フィルターにもガソリン用とグロー用が販売されています。

All-800

そこで、もし燃料との組み合わせを間違って使ったら?
ダメなことは承知で実験してみることにしました。
プラスチックの透明部分が曇るぐらいかもしれないし・・・・・

Gas-fuel1-800

ということでガソリン用のPILOT 燃料フィルターをグロー燃料に一晩浸けてみました。

Crash-800
結果は・・・・
ご覧のとおり透明のプラスチック部分が柔らくグニャグニャになり、指で軽く押すと割れてしまいました。
表面はクリアな透明ではなくスリガラスのようになっています。

透明部分が少し曇るぐらいかな?と思っていた私には結構衝撃的でした。わずか一晩で・・・・・

このことをメーカーに確認したところ、グロー用とガソリン用では透明プラスチック部分の材質が異なるという事です。また、中に入っているO(オー)リングも材質が異なるという事で互換性は無いとのことです。

買ったまま、商品名のとおりにグロー用はグロー燃料に、ガソリン用はガソリン燃料に使えば何の問題もないのですが、フィルターが汚れて交換する時などに両者をごちゃまぜにすると後でとんでもないことになります。見かけではどちらも透明で全く区別がつきませんから。
もちろん手持ちがないからと言ってグロー用をガソリンに使ったり、その逆もご法度です。

メーカーでは区別がつきやすい様にガソリン用は金属部分に濃いブルーの処理をし、
(左:燃料フィルター・ガソリン用、右:フィルター付きおもり・ガソリン用
Gas-fuel-800

グロー用は金属部分が少し緑がかったシルバーになっています。
(左:燃料フィルター・グロー用、右:フィルター付きおもり・グロー用
Glow-800

なお、中に入っている赤いフィルターエレメントは共用でどちらにも使えます。
Filter-800

折角エンジンを調子よく使うために取り付けたフィルター、種類を間違えるとプラスチックが割れて燃料が漏れたりする危険性もあります。たかがフィルターと言わず、十分気をつけてくださいね。

初詣 飛行神社に行ってきました

あけましておめでとうございます。

旧年中はトップモデルジャパンをご愛顧いただき大変有難うございました。
どうか本年もかわらずお引き立て頂きます様、よろしくお願い致します。

さて、今年のお正月、関西地方は穏やかで温かい日が続き、初詣のにうってつけの日々となりました。
当店のお客様はRCグライダーや飛行機マニアの方が多いという事で、初詣は京都と大阪の府境、京都府八幡市にある「飛行神社」に皆さんの安全飛行をお願いしてきました。

1-800

2-800
この神社は、飛行「器」を考案、実用に向けて1891年にカラス型模型飛行器を製作・飛行させた我が国航空界の先駆者、二宮忠八翁が航空殉難者の御霊をお祀りするために創建された神社です。

飛行神社というだけのことがあって、境内には大阪湾から引き揚げられたゼロ戦のエンジンや・・・
4-800
F-104戦闘機に使用されたJ79ジェットエンジンの実物も展示されています。

このほか、飛行神社ならではのこんな掲示もありました。
5-800

更に、境内には二宮忠八資料館があり、カラス型飛行器などの模型も展示されています。

この飛行神社の近くには有名な石清水八幡宮もあります。
京都、大阪にお見えの際に足を延ばされては如何でしょうか。

それでは皆さん、今年も楽しく充実したモデルライフをお過ごしいただきます様、従業員一同、心より願っております。

 

トップモデル恒例「選べるお年玉プレゼント」本日より開催

トップモデル恒例の「選べるお年玉プレゼント」を本日より開催します!

お年玉プレゼントとは・・・・・
お買い上げ額5,400円(税込、以下同じ)を超えるごとにA~Jの10個の商品から1つ、お好みのプレゼントを選んでいただくキャンペーンです。

例えば10,800円以上お買い上げの方なら、お年玉2つをお選びいただけます。(但し最大3個までとさせて頂きます)もちろん同じものを複数個お選びいただいても結構です。
更にキャンペーン期間中の特典として10,800円以上お買い上げで送料無料!
そのうえ、21,600円以上のご購入で、スタッフ選りすぐりのプレゼントをさせていただきます。

Title2

今年は昨年よりパワーアップして、10点ご用意させて頂きました。
それぞれの商品をさらっとご紹介させていただきますと・・・・

A) OKボンドET:高粘度2分硬化型の瞬間接着剤。硬化時間を少し長くとりたい場所の接着に重宝します。
A

B) OKボンドMP:低粘度(サラサラタイプ)の万能タイプ。金属、プラスチックからバルサまで、毛管現象を利用して隙間に流し込んで接着するのに最適です。
B

C) コネクターロック:サーボコードを延長した時に、接続部分の緩みや抜けを防止しる為に使います。コネクタ抜けによるノーコンを防ぐのに有効です。
C

D) 瞬間接着剤用ノズル:OKボンドの先に取り付けるノズル。瞬間接着剤はノズルの中で結構固まるので時々取り替えてやる必要があります。
D

E) 防水テープ:その名のとおり、防水のために使うほか、グライダーのキャノピーを止めるのにも使えます。
E

F) バルサカンナ用替刃:OK模型製バルサカンナ用の替刃です。高品質な日本製です。
F

G) 収縮チューブ巾56mm:グライダーの翼翼などの狭いスペースにサーボを搭載するのに使います。
G

H) コネクターキット JFオスメスBセット RGSC各色1個入り:サーボ用延長コードを作るためのコネクター・オスメスセット。プラスチック部分は赤、緑、スモーク、透明の4種。
H

 

I) 燃料フィルター・グロー用:燃料タンクとエンジンの間に取り付ける燃料フィルター。グロー燃料専用専用タイプです。
I

J) トップモデルジャパンオリジナル コースター:新製品。厚手のコルク板に実機T-6テキサンとFOXのイメージをレーザーで刻んだもの。飛行機マニアにはたまらない逸品です。
J

選べるお年玉のご指定は・・・・・
ご注文時に「通信欄」に、このページの商品に付けられたアルファベットまたは商品名をご記入いただければOKです。
※ご指定がない場合は、スタッフが選ばせていただきます。なお、商品は充分ご用意させていただいておりますが、万一品切れとなった場合は他の商品に変更させていただく場合がございます。あしからずご了承下さい。

キャンペーン期間は、2016年1月7日AM10:00までです。
是非、お得なこの機会にお買い物をお楽しみください。
 

さて、年内のブログ更新は、本日で最後となります。
本年中はTOPMODELブログをご覧頂きますと共にTOPMODEL JAPANに格別のご愛顧を賜り、誠に有難うございました。
どうか来年も引き続き当店をご利用下さいます様、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

クリスマスセール 24日10時まで!

0

暖冬、暖冬と言いながらやはり12月に入ると関西地方もぐんと冷え込んできました。
この寒さの中、寒風をついてグライダーやスポーツ機を飛ばすのもいいものですが、やはり家の中で春に備えて機体作りを、と思われる方も多いと思います。

 

Pimenta2m800

特にコツコツと組み立てに時間のかかるキット製作は、お正月を挟んだこの時期に限るとお思いの方も多いんではないでしょうか。

Pimenta800-600
そんな方のために只今開催中のトップモデル・クリスマスセールでは発売されたばかりのラベンダー、今も人気で品薄が続くピメンタ2mをはじめ、半完成バルサキット・オリンピアのキットもセール中です。

 

1-800

さらに、キット作りに欠かせないバルサカンナE-ライトフィルムスーパーモデルパテフィルム貼り用VIPアイロンなど、キットづくりに欠かせないグッズもお買い得価格で取り揃えています。
来春のフライトを見据えて、じっくりとバルサキット作りに取り組まれては如何でしょうか。

なお、このセールは12月24日午前10時までとなっています。
品薄商品が売り切れる前に、ぜひクリスマスセール会場を覗いて見てください。

お知らせ:
トップモデルジャパンでは12月26日土曜日も臨時営業日としてご注文をお受けいたします。
当日午前11時までに確定しましたご注文は当日発送させていただきます。
年内は29日火曜日まで営業致します。ぜひご利用頂きます様お願い致します。

キットレビュー OK模型「ラベンダー」

ラジコン専門誌でも紹介されているOK模型の新作バルサキット・モーターグライダーのラベンダー、品薄という事で希望数が入荷せず、お店に出してもすぐに売り切れてしまう状態が続いていたのですが、ようやく十分な量が入荷しました。

そこで、今回はこのラベンダーのキットを簡単にご紹介させていただく事にしました

Lavender800
OK模型が最近力を入れている、バルサキット組み立て入門者にも取り組みやすい飛行機のシリーズという事で、本当に初めてバルサキットの組み立てに挑戦される方向けの「オリンピア」の次に位置するレベルの機体です。

 

2
キットの中身はというと、バルサ板やベニヤ板にレーザー加工を施した翼や胴体のパーツがメインで、あとは前縁材やスパー材などの棒材が入っています。
そのほかはピアノ線のリンケージパーツが入っていますが、機体が比較的小型ですので、こじんまりとシンプルにパッケージされています。
もちろん、日本語の組立説明付き原寸大の印刷図面も入っています。最後にご説明しますが、この図面こそがキットの大きな特徴になっているんです。

 

3
キットの中身ですが、バルサ板やベニヤ板には写真のように精密なレーザー加工がされています。
写真はベニヤパーツですが、ご覧のようにパーツがびっしりと並んでいます。取り外すときに細い部分が折れないように細心の注意を払うのはもちろんですが、その前に部品の記号と番号を正確に書き込んでおくことが大切です。
先にバラバラにしてしまうと、よく似た部品が多いのであとで部品名が判らなくなるという羽目になってしまうので要注意です。

 

4
その部品名を記入する時に使うのがこの図面(設計図)です。
ご覧のように、原寸大(実物大)の機体の図面とともに、レーザーカット部品のレイアウト図、そして写真入りの組み立て説明書がびっしりと書き込まれています。

この図面、特に組立説明書の部分は文字が小さくて見るのがツライと思っていたのですが、OK模型が新しい試みとして、組立説明書をホームページからダウンロードできるようにしているのを知りました。

これは画期的な事ですよね。

その場所がこちらです。
PDFファイルになっていますので、ダウンロードしてタブレット端末に表示することが出来ます。ですから、画像や文字を拡大表示することが出来、置き場所を選ばないタブレット端末で説明書を見ながら作業を進めることが出来ます。特によく似た形が多いレーザーカット部品のレイアウト図を拡大してみることが出来るのは助かりますね。

ぜひ一度覗いて見てください。