入荷しました!

再入荷いたしました。ショップページはこちらです!

PH100x300

 

フェニックスモデルスの機体につきましては、以前より本当に多くのお問い合わせをいただいておりました。

大変お待たせいたしました。

 

日程や商品の詳細はまだ未定ですが、次回の入荷の話もございます。お楽しみにお待ちください。


作業のお供

BGM、使っていますか?

仕事、ドライブ、トレーニングやウォーキング、家事、工作など・・・。

さまざまな場面で音楽は、集中やリフレッシュの手助けをしてくれます。

ニコニコ動画やyoutubeには「作業用BGM」なんていうタグやタイトルが作られていますよね。探せばいくらでもみつかります。それほど「作業にはBGM」が定着しています。不思議ですよね。

今日は私がよく使う、無料で楽しめるBGMをご紹介します。

わざわざ「ご紹介します」といえるほど隠れた名サイト!というようなものではありませんので、それはあしからず。

まずは、超メジャーなミュージックプレイヤー「iTunes」のラジオ機能。20以上のジャンルにそれぞれ200前後のチャンネルがありますので、聞けるチャンネルは4000~5000(数える気も起きない程)と、多彩なジャンルというより、無駄に膨大です(笑)

よく聞くのは、jazz→Bossa Nova-SKY.FMですね。ホッとしたいときやまったり作業したいとき、雨の日に聴いて癒されています。

Itunesradio

 

次に、「Thefuture.fm」です。簡単に言うと、DJの作品集的サイト。いろいろなジャンルのクラブミュージックを多くのDJ達がミックスしたものを選んで聴いたり、好みのDJを探してフォローしたりできます。iPhoneのアプリもあります。

私はこちらはまだまだ開拓中。ハウス系が好みですのでそこを中心に。

Thefuture

 

続いて「AccuRadio」。ここはジャンルやチャンネルこそ他より少なめではありますが、そのチャンネル分けの細かさや、流れている曲のデータ(誰のいつのなんという曲かや、ジャケ写まで)が詳しくわかるのが特長です。
よく聞くのは、Jazz→Groove Jazz。もちろんアプリもあります。
Accuradio

ちなみにこう書いていると私がJazzに詳しいようにも見えますが、私はジャズのアーティストや曲名など、全く知りません。

 

最後は、「raiko.jp」です。タイムラグこそあるものの、音質は普通のラジオと比べると抜群。電波状態が悪くて全くラジオが聞けない場所でも、ネット環境さえあれば必ず聞けます。アプリはこちら

Radiko

 

他にも、いいBGMやサイトが見つかりましたら、ご紹介します。


風邪?

11月です。早いですね・・・。

実は私、先月の半ば頃から「微熱、体の火照り、頭重感、けだるさ」等の症状が出ておりました。

私は、「急に寒くなってきたからな・・・注意しないと」と、ドリンク剤でファイト一発したり、衣替えなんかで対策しとったのです。

今週になって、若干体のだるさは残ってはいるものの、先ほどの症状はほぼ無くなりました。

が、ある朝、「最近、鼻、よう出るみたいやね」と妻が。気づかないうちに、鼻をかむ回数が増えていたのです。

埃っぽい職場ですから、くしゃみはちょくちょくしていたのですが、よく考えると、その頻度、回数も増えています。

鼻がつまるほどの鼻炎ではないので、仕事に差し障りはないのですが・・・

うーん、花粉症ですかねえ。

 

ちょっと秋の花粉症に関して調べてみました。

http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/doctor/feature/post_425.shtml

時期的に疑わしいのは、ブタクサとかヨモギですね。ブタクサは10月でほぼ終わりらしいので、これからも長引くのならヨモギということになりそうです。

春にご紹介している花粉情報のサイトにはブタクサやらヨモギの花粉の飛散情報は載っていません。

スギやヒノキといった背の高い植物は、花粉は広範囲に飛散しますが、ブタクサやヨモギというような雑草の類は、局地的なもの。つまり私の場合でしたら、通勤路や普段の行動範囲の雑草に中にヤツラがいたということになるのでしょう。

同じような症状が出ていらっしゃる方は、参考にしてみてください。

Af4cb0cd3622b29c87f7-LLブタクサの花

Artemisia_princeps1ヨモギの花(wikipedia「ヨモギ」より)


Newラジ技

先日発売されたラジコン技術11月号。

Radi-tech-1なんか雰囲気が全然違います。大きいし、いつものラジ技に比べると、表紙は目がチカチカする感じ。

Radi-tech-2中身は、個人的に興味があった「はばたき機(ラピュタのフラップターも飛んだらしいです!)」が目を引きましたが、見やすくなったかどうかと問われれば、余り大きく変化していないような気もします(※個人の感想です笑)

Radi-tech-3そして今回オモロかったのが、これ。

使いどころをいろいろと想像しています。よーし、今度このステッカーで遊んでみましょう。

しかし、大きくなって、ページ数もさほど変わらず、価格も変わらず。

大丈夫なんでしょうか?頑張ってください。


マルチコプターの流行

私が「マルチコプター」の実物を見たのは、ホビーショーで京商さんがデモフライトを行っていた「ARドローン」が初めてでした。

小型カメラが底面に2個付いており、空中でピタッと止まって「待て」をするその姿や、iPhoneで操作できたりという物珍しさがありました。

最近ではどんどん開発が進んで

Electric_Multicopterこんな有人マルチコプターまで出来ているようです。(無事着陸したそうです。真ん中の球体はバランスボールだとか)

いろいろ見ていると、「未来の、自動車に代わる新しい移動手段になるか」というような記事もありました。

・・・どうなんでしょうか。

ホビーの方では、「マルチコプター+空撮カメラ」が基本のセットのようになっているようですが・・・。このジャンルは、特殊な伸び方をするのでしょうね。

個人的には、静観モードですね。

 怖かったんちゃうかなあ・・・。