世間は、お盆休暇も終わり今日から仕事モードになってます。
道路の渋滞も今年は、ガソリン高騰のお陰で少しだけ緩和されたようですね。
当社は、お盆休暇とらずに平常営業モードでした。
さて、今日からサマーバーゲンの第3弾のスタートです。
今回は、3Dアクロ・ファンフライ系の機体やキット燃料などエンジン機関係を通常の割引価格より、さらに10%割引でご奉仕です。
今回は、機体の数が限られているので売り切れ御免になりますのでお早めにお求めください。
2008 OK模型スポーツフライトコンテスト
恒例、京都の夏の祭典「OK模型 スポーツフライトコンテスト」(通称EZ CUP)が7月27月(日)京都宇治のKMA飛行場にてかいさいされました。 先ずは、OK模型社長の高松さんの挨拶です。
それにつづいて、競技に説明が行われます。
Tahmazoのフラッグを前に参加者とスタッフで記念写真撮影です。
競技は、電動グライダーによる滞空競技と飛行機によるタッチ&ゴーとタイムラリーです。
また、今年はEDF機によるスピード競技と小型電動グライダーのエンデュランス競技が特別におこなわれました。
この大会は、勝ち負けもさることながら社長以下メーカーのスタッフも参加してユーザーと一緒に一日楽しく過ごそうというのが目的です。
今年は、夕立も降ることなく京都の夏の暑さに耐えながら楽しく一日すごしていました。
当然私も参加したのですが、今回はスケパイから1週間しかなかったので、機体の準備不足と整備不良でほとんどまともに飛ばすことができずじまいでした。(ToT)/~~~
来年こそチャンと整備してまともにとばすぞ・・・
OK模型のスタッフのみなさんお疲れ様でした。
サマーバーゲン 第2弾やってます。
2008 スケールパイロンレース イーストラウンド vol.10
まったく雨の心配も無く、午後からも各ラウンドがオンタイムでスムーズに進み無事終了し、スタッフは、表彰式の準備にかかります。
後援・協賛各社と栃木ラジコンクラブのメンバーの方々お世話になりました。
お疲れ様でした。
各クラスの優勝者には、特性の盾が授与されます。
しかし、なんとなんとF1クラス・AT-6クラス・アンリミテッドクラスが全部OK模型さんの関係者がトップだったので、章典外と結うことで、一般の参加者のトップタイムの人に優勝盾を授与することに・・・
その後は、みなさんお楽しみの抽選会、これもイベントの最大の楽しみです。
今回も豪華な景品が一杯で機体やエンジンが当った人は、特に顔がほころんでいました。
皆さんも参加してみてください。
2008 スケールパイロンレース イーストラウンド VOL.9
OK模型さんのでもフライトは、なんと14機という沢山の機体を次から次へと飛ばしてゆくというものです。
新発売の小型ブラシモーターグライダーのライムからダクデッドファンを搭載したペパーミント、2mのラダー機グライダーナツメグ2・2.6mクラスのメイス
ダクテッドファン機のミグ・アルバトロス・スカイホークと多彩なデモになりました。
特に2.6mのこのメイスとダクテッドファン機の飛行は、参加の皆さんも興味深くみておられました。
マトリクスさんは、ホッケウルフとDC-3のコンポジット大型スケール機・MBPさんは、無尾翼機のデモフライトと各メーカーの新製品が実際に飛ぶところをみれるのもユーザーにとっては、イベントに行く楽しみの一つです。
最近は、行われなくなりましたが、以前岡山の牛窓で行われていたフライトショーも楽しみで良く行ったものでした。
最近では、各メーカーが参加してのフライトショーの規模が小さくなってしまったのが残念です。