 |
 |
ACAPULCO 1.52m ARF |
 |
 |
 |
パッケージもとてもカラフルで、側面には、機体のカラーリングを紹介したイラストが書かれていて、アカプルコ名前同様にあたたかなイメージになっています。
キット内容は、初心者向きのARFのオーソドックスなないようになっています。 |
胴体は、バルサとベニアを組み合わせてシッカリした強度を持たせて初心者のラフな着陸などでも機体にダメージを受けにくい構造になっていながら、あまり重量が重くならないようにしています。 メカ室も標準サーボが搭載できるようになっていて、サーボベットも取付済になっています。 エンジンマウントは、樹脂製のものが取付済みになっていて、エンジンも正立で露出している為に、初心者の方でもメンテナンスが楽に出来るようになっています。 エンジンは、2C40~45と4C50が適合するようになっていますが、お勧めは、4c50を搭載するほうは、重心あわせが楽かもしれません。 スロットルコントールロッドも取付済になっていますが、エンジンにあわせて簡単に反対側に付け替えることができます。
|
 |
 |
主翼は、バルサリブ組みで、カラフルな印刷済みのエンビ系のフィルムが使用されています。 本機は、エンビ系フィルムを使用することにより、カラフルなカラーリングを表現しています。 |
翼型は、「semi-symetrical」を採用してあり、失速しにくく、なおかつスピードが出すぎないようにして、初心者でも安心して、飛行練習が出来るようになっています。 組立は、木製のカンザシを入れて左右をエポキシで接着するだけで、簡単に完成でき、エルロンサーボも中央に1個搭載する基本的な構造になってます。 エルロンも取付済みになってます。
|
 |
 |
尾翼もバルサリブ組みのフィルム仕上げになっています。 |
ランディングギアは、取り付けが簡単ながら、強度があるピアノ線タイプの3車輪式で、タイヤは、軽量なスポンジタイプです。 ノーズギアは、ラダーサーボと連動で動くようになていますので、タキシングも可能です。 |
 |
 |
付属パーツは、スピンナー・燃料タンクから、クレビスやホイールストッパーまで細かく用意されています。 主翼止めの樹脂製ネジは、予備が2本入っています。 これも初心者のアクシデントで主翼をどこかに当てたときに樹脂ネジがヒューズの役割をして機体の破損を少しでも少なくなるようにしたものです。
|
組立説明書もカラー写真を使ったものになっているので、写真を見ているだけで組立方が理解できるようになっています。
翼長1.52mで風の影響も受けにくく機体の挙動も穏やかなので、本格的にラジコンエンジン機を練習したい方には、お勧めです。
ヨーロッパならではの、カラーリングの機体は、飛行場でも目立つこと請け合いです。
人とは、ちょっと違う機体で飛行練習は、いかがでしょうか。
|
|
※ご注意※
海外輸入品のため、まれに凹みやカド部分の当りがあることをご理解の上お求めください。
ご注文は、こちらをクリックしてください。
取り扱い終了致しました |
|