|
ブラシレスモーター
コンピューター(アンプ)を使って運転(回転)、制御するタイプのモーター。リード線が3本出ています。直接電池をつないでも回すことができません。必ずブラシレス用モーターとセットで運転します。大きさ、パワーの異なったものを数多く取り揃えています。 |
|
|
ブラシモーター
電池をつなげば回る従来型のモーターです。サイズ、性能の異なったものを各種揃えています。 |
|
|
アポロモーター
折ペラのスピンナー内にブラシレスモーターが搭載されている、画期的な商品です。簡単搭載でき、モーターが胴体の中に飛び出さないので、小型グライダーなどの最適です。 |
|
|
プロペラアダプター
モーターにプロペラを取り付ける時に困るのがモーターのシャフトの直径とプロペラ取り付け穴の直径が大きく異なることです。一般的にモーターのシャフトは細く、プロペラの取り付け穴は太くなっていますので、プロペラアダプターを使います。 |
|
|
ギアボックス
トルクの小さいブラシレスモーターやインナーロータータイプのモーターでプロペラを回す時には、ギアボックスでモーターの回転を減速、トルクを増やします。そのために必要なギアボックスを各種取り揃えています。 |
|
|
モーターマウント
モーターを飛行機に取り付けるためには取り付け台(マウント)が必要です。いろいろなタイプ、大きさのものを揃えています。 |
|
|
シャフト、その他
当店取り扱いモーターの交換用シャフトやモーター組み立てキット用ホルマール線を揃えています。 |
|